himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

深まりゆく秋

2018-10-31 | Weblog

コスモスが咲き、木々の葉が色づき始め秋が深まりゆく頃。

今年は大きな台風が連続的にやってきて大きな被害もあったのに柿の実はたわわに実る。

そんな秋の風情を一句と思いながらも・・・

「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」正岡子規の句と思うがこれしか思い浮かばない。

自分の感性のなさ、言葉知らずに情けなさを感じた次第。

 


「竹の里・乙訓」大物産展+KARA-1グランプリ2018

2018-10-28 | イベント

「竹の里・乙訓」と「もうひとつの京都」を結ぶ大物産展+KARA-1グランプリ2018と称して

向日市競輪場にて開催された。

物産展ということで地元の新鮮野菜などの販売もあるのかなと思っていたが

京丹後の鮮魚が少しだけ・・・

後は屋台ブースで激辛の食品競い合い!!

生ビール片手に若者、家族連れの賑やかな人出。

せっかく足を運んだのでということで、激辛苦手の身であるが

大分中津の有名から揚げを友人夫妻と頂いた。

舞台ブースでは音楽・ダンスなどの催し物も。

京都キャラのまゆまろ・、長岡京のお玉ちゃんなどの姿もあった。


神足神社

2018-10-26 | 京都名所

長岡京駅から歩いてほんの数分の所に木々が生い茂った中に強い存在感をはなっていた・・・

神社が存在することは何となく知っていたが鳥居の存在も

その歴史さえも全く知らなかった。

神足(こうたり)と「足」と「神」

これに掛けて、駅伝選手などは試合前にお参りするようである。

ポケモンgoのメリットで今まで素通りしていた神社仏閣・名所旧跡も知ることが出来る(^_-)-☆

 


今日のおやつタイム

2018-10-23 | 

取り留めのないくだらない話をしても友と一緒のおしゃべりタイムは癒しの時間!

楽しい高齢のおばぁちゃんが加わるとさらに話は盛り上がる・・・

愉快に、楽しく歳は重ねたいものであるが思うようにいかないのが世の常!

 


パソコン格闘記

2018-10-22 | パソコン学習

長年使いこんだPCもそろそろ高齢化!

と言えど時々は思い出したように動いてくれる・・・

そのまま棄却するには忍びない!と思い「ダメもとでいいわ」と思いながら

3台並べて朝から奮闘。

1台はきちんとリカバリーデスクを取っていたので案外簡単に修復できた。

連れ合いに安くで売りつけた!(^^)!

エイトのバージョンアップ仕様windows10はかなり手怖い・・・

ハードはめっぽう弱いが触りだしたら面白いものがあることを発見。

まだまだしばらくパソコン遊びは懲りない感じである。


大山崎の名所と歴史

2018-10-20 | 京都名所

長年住んでいる町の事をもう少し勉強してみようという気分になり

1年間「ふるさとガイドの会」の研修を受けることにしたが・・・

雑用と重なり、出席がままならぬこと多し!

出席日数が足りないわ!と今日は頑張って参加した。

受講生だけの講座ではなく、今日は一般公開講座。

地元住民だけでなく京都市内、大阪、などからの参加者の姿も見える。

ガイドの会の会員さんたちの博学さに感心しながら地元大山崎の歴史を学べた1日。

天王山のもみじも少し色づき始めた・・・

12月1日(土)大山崎ふるさとセンター

歴史講演会「明智光秀と織田信長」が開催される。


今日のランチ

2018-10-19 | Weblog

ひと月なんてあっという間に過ぎ去る・・・

今日の「寛ぎダイニングかんばやし」の美味しいランチ。

デザートは美味しいコーヒと焼きたてのフルーツケーキ!

毎回、お土産用の焼きたてアンパンも焼いてくださるのだけど

「熱いうちに美味しく食べなくっては」・・・ということでこれも完食❤

庭のシュウメイ菊が咲きそろった!


琵琶湖大津館 秋のローズフェスタ

2018-10-18 | Weblog

かの地に住んで半世紀近く・・・

若かった住民もお年頃!高齢化問題が山積みである。

地域の有志の立ち上げで朝のラジオ体操が行われている。

私は1回行ったきり(^_-)-☆

そんな仲間の発案で秋のお出かけ!

琵琶湖一周と琵琶湖ホテル庭園、ローズガーディンへ。

ローズフェスタは10月20日から11月18日迄

さわやかな湖風ふくなか甘いバラの香りに包まれ、ホテル庭園で頂くお茶タイムは

一服のカンフル剤。

 


家庭菜園

2018-10-17 | Weblog

昨年も・一昨年も天候不順で野菜の出来が悪い・・・

今年も、夏の異常気温、立て続けにやってきた台風での影響で不作!

さつま芋も試し掘りしてみたがさっぱりの出来である。

無農薬にこだわった野菜つくり、防虫ネットをかぶせてみたが白菜は穴だらけ・・・

大根だけは、何とか物になりそうな・・・


面白アプリ

2018-10-14 | Weblog

久しぶりにゆっくりした時間・・・

本を読んだり、煩雑な書類の整理をしたりでゆっくり過ごす。

こんな時間はとても貴重!

面白いアプリが気になっていたのでダウンロードして使ってみた・・・

タブレット・スマホでメモを取る手段は数多く揃っているが「Note any」

楽しく使えそう❤