食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

金賢姫

2010-07-22 06:04:47 | 日記
 金賢姫が来日した。


 正直なところ、意味がある訪問であるとは考えられない。


 彼女が、現在の現在、横田めぐみさんをはじめとする拉致被害者が、北朝鮮の何処の地域の何という施設に監禁され生存しています、に近い情報を持っているならいざ知らず。。。


 一年おきに来日し、「 大丈夫です。きっと生存されてます 」とオウムや九官鳥のように繰り返されて、拉致被害者救済の糸口になるはずがない。


 国際世論、特に韓国国民の感情を逆撫でしてまで来日させるエビデンスとして、政府、外務省筋はしたたかな外交カードを持っているのだろうか?


  ありえない。。。。。


 鳩山前首相夫人が別荘で、自慢のハングル語を披露されたであろう以外、特筆すべきことはない。


 囚人服様の地味な姿で訪日するならいざしらず、グラサンにファッション服で風をきって来られては、呼んだ我が国の品位がとわれてしまう。


  彼女を来日させる意味はない。

よけいな事

2010-07-21 05:28:44 | 日記
 なおさなければいけない性分がある。


 変なこと、余計なことをポロッと言ってしまう癖、、、、、、


 旧知の間柄ならいざ知らず、、、、、


 初対面の方や、患者さんに対しても、口に出してしまうことがある。


 喜ばれる治療をして感謝された後、調子に乗って、ポロッと余計な事を言ってしまい、逆に、不快感を与えてしまったりする。


 自分自身で、わざわざ負の印象を取り払えないようなことをしてしまうのだ。


 これは、♀からの完全な優勢遺伝である。


 時々、母親と第三者間の会話を傍聴する機会があるが、、、、、


 ( また、変なこと、余計なことを言ってるな ) と感じる。


 ポロッと、変なことを口封じするにはどうすればいいか、吟味して出た結論は、、、


 頭の中で表現したいことをきちんと整理して文章を練り上げてから話す。
 それ以外は口に出さない。
 調子にのらない。


 

猛暑

2010-07-20 05:35:03 | 日記
 写真は、建設途中の東京スカイツリー。


 久しぶりに、大都会を練り歩いた( 錦糸町は大都会 ? )。


 汗の塊が、こめかみの横を通って首筋に流れ落ち、そのままTシャツの中にべっとりと溜まっていく。


  怠惰にふりそそぐ陽光により、思考力が翳りを落とす。


  、、、、、暑い、、、、、、


  猛暑が始まる、、、、、


  不快なものととらえずに、風情として楽しむ考えに切りかえよう。


  あと2ヶ月、どっぷりと日本情緒に浸れる。


  


  


  


 


 

山下奉文

2010-07-16 06:50:48 | 日記
 狭量の東条に代表されるように、陸軍は悪玉、海軍はスマートな善玉、というイメージが定着している。


 そんな中、山下奉文の度量は陸軍内において、一にも二にも無く突出している。


 「 マレーの虎 」が闊歩しているためか、やや単細胞的な猛将の印象を受けてしまうが、実像は180度異なるヒューマニストであった。


 開戦に反対した現実主義者であり、戦中は、一貫して敵に敬意を払い、人命を重んじた。


 ルソン島で山下に敗れ、部下を見捨てて命からがら脱出するという痴態をさらけだしたマッカーサーの私怨により、最後、絞首刑に処せられるのであるが、、、、


 実際、イギリス、アメリカの将校達から、死刑差し止めの請願書が出されており、拘置所においては、山下にサインを求める看守も多かったそうだ。


 彼自身は、民間人をいち早く脱出させた人道主義者でありながら、中堅将校が独断で行った残虐行為の濡れ衣を着せられ、結果、それが判決の主要因となる。


 絞首刑判決を受けて、、、、


 「 私は知らなかった。しかし、私に責任がないとは言わない 」と、司令官としての責任を認めたという。


  我々は、、、、、


  散り際に放たれる一言で、いやが上にも、その人を推し量る術を持たされてしまう。


   管首相の、、、、


  「 小沢さんにも謝りたい、相談したい 」 は格好が悪すぎた。。。。。

加齢臭

2010-07-15 05:13:40 | 日記
 「 サンデー毎日 」の記事から。


 加齢臭、、、、

 
 40歳くらいから発生する中高年特有の体臭。


 原因は、ノネナール、という物質で、年を重ねると、皮脂線内にある脂肪酸と過酸化脂質という物質が増え、それらが結合し、酸化することで、臭いが発生するようである。


 さらに、、、、

 
 高齢者に起きる、老化臭、、、、、、


 これは、年と共に腸の機能が衰え、本来、尿や便に含まれるはずのにおいが分解されず、呼気や汗に混じって出てしまうもののよう。


 対策として、、、、、

 
 加齢臭に関しては、魚と野菜中心の食生活、酒とたばこは控え、運動をする。アルカリイオン水が効果的。


 老化臭に関しては、ヨーグルト、海藻をよく採り、腸内環境をよく整える、だそうである。


  、、、、ちなみに、、、、


 どちらも男女平等に生じる生理現象で、おやじ特有の悲しいサガではないようである。