気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

42】大地が磨いたきれいな水

2011-03-09 21:32:10 |  割材研究)お水、炭酸水
42番目「大地が磨いたきれいな水」です。
以前から飲していたお水ですが、未掲載のためのっけます。最近では、500ml以上の製品が普通に販売されていますが、確か最初の500mlオーバー製品だったような。お味は、のどが渇いたときには美味しい…。

【売り文句】
・特にない

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
採水地:新潟県南魚沼市
販売者:ジェイティ

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
 0.51mg:ナトリウム
 0.73mg:カルシウム
 0.07mg:カリウム
 0.20mg:マグネシウム
    pH:
  26mg/l:硬度(軟水)
    μg:バナジウム
    0g:食塩相当量
コメント

41】おいしい炭酸水[純水使用]

2011-03-09 21:26:20 |  割材研究)お水、炭酸水
41番目「おいしい炭酸水[純水使用]」です。
純水使用=美味しい、というわけにはいかないようです。炭酸が強く感じられ、飲干すことができませんでした。売り文句ですが、英語で何か書かれているが面倒なので割愛します。というか、日本向けなのだから日本語で書いてよね。

【売り文句】
・省略

品名:炭酸飲料
原材料名:水、二酸化炭素
採水地:なし
販売者:サッポロ

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
      0mg:ナトリウム
コメント

40】すっきり爽やかSODA炭酸水

2011-03-09 21:21:22 |  割材研究)お水、炭酸水
40番目「すっきり爽やかSODA炭酸水」です。
39】どころか、以前紹介した27】「泡が細かい炭酸水」とも似通っているようです。27】では、販売元がローソンとしていたけど、製造は同じ木村飲料である可能性が高そうです。ということは、どこで買っても味も値段も同じなので、お好みでよろしくお願いします。個人的には、ライフさんが色的にいいと思います。

【売り文句】
・国内製造のキメ細かい炭酸水です。素材の味を引き立てますので、ハイボールをはじめ焼酎や泡盛のソーダ割りにも最適です。
・酔いごこちさわやかなチューハイの作り方
グラスにホワイトリカー(焼酎)25度なら1/3、ウォッカなら1/4、ジンなら1/4、いずれかお好みのスピリッツをグラスに入れ、冷やした「炭酸水」を注いで下さい。又、お好みにより氷及びレモンスライスをお入れください。

27】の売り文句
・国内の工場にて製造。泡立ちの良いキメ細かい炭酸水です。焼酎を割ったり、カクテルを作るのに最適です。
・酔いごこちさわやかなチューハイの作り方
グラスにホワイトリカー(焼酎)25度なら1/3、ウォッカなら1/4、ジンなら1/4、いずれかお好みのスピリッツをグラスに入れ、冷やした「VL炭酸水」を注いで下さい。又、お好みにより氷及びレモンスライスをお入れください。

品名:炭酸飲料
原材料名:炭酸水素Na、クエン酸Na、塩化K、塩化Mg
採水地:なし
製造者:木村飲料

栄養成分表示(100ml当たり)
      ?kal:エネルギー(熱量)
      ?g:たんぱく質
      ?g:脂質
      ?g:炭水化物
      ?mg:ナトリウム
 
コメント

39】すっきり爽やか炭酸水SODA(ライフ)

2011-03-09 21:09:25 |  割材研究)お水、炭酸水
39番目「すっきり爽やか炭酸水SODA(ライフ)」です。
スーパー「ライフ」さんのオリジナルブランドシリーズ。製造は木村飲料だが、こっちのほうが美味しく一気に飲できたが500mlと少なかったからか?それとも、ライフさんの何か秘密が入っているのか??

【売り文句】
・暮らし、満たす、ライフです。
・国内製造のキメ細かい炭酸水です。素材の味を引き立てますので、ハイボールなどに最適です。

品名:炭酸飲料
原材料名:水、二酸化炭素
採水地:なし
製造者:木村飲料

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
      0mg:ナトリウム
 
コメント

20110309】Cafe Win(カフェ ウイン)その2

2011-03-09 20:59:41 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額400円(1228-1241)

今日は、アメリカンコーヒーをいただいた。お味は、酸味とか苦味とかは一切感じることが出来ないけど美味しかった。よく、アメリカンはブレンドの薄めた代物と言われるが、そんな感じではなく、ちゃんと別物であるようだ。こんだけ、あちこちでコーヒーを飲したからこそ、きっぱりと言えるのだろうか?
コメント

20110308】青山:COFFEE HOUSE LOIRE(ロワール)

2011-03-09 20:56:31 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額300円(1758-1820)

以前、入った記憶があるお店。あれは、確か前社時代に青山学院大学でビラ配りの帰り道だったから、7年前の6月か7月だったと思う。ただ、そのときは、着席してコーヒーを飲するのではなくて、水か何かの飲み物をテイクアウトしたと記憶あり。なので、考えてみるとここで、コーヒーをいただくのはまったくの初めてか。

ここのお店、なぜだか知らないが1400以降閉店(1830)まで、400円のブレンドが300円 になると、表の張り紙に記載があったので、さきの週間文春を読むべく、入店した。

お味は、酸味なし、苦さがあるが美味でした。毎度、味気ないコメントであるがこれ以上のことを記すことができません。ご容赦のほど。

店内は、ひろびろとした空間があるためか、喫煙席と禁煙席はちゃんと仕切りで分かれていたと記憶する。
コメント