総額1260円(1442-1715)+駐輪場代100円(1437-1753)
アルコール解禁となったので、近くのウエルシアで白ワインを購入。あとは、ATMへ行けばこの日は完了だったんですが、例の「自然の怒り」影響で、銀行が閉店。うーん、持っていると使っちゃうから、仕方ない。駅前の支店なら、やってるべと思い、ほかの買い物を片付けながら、市川駅方面へと自転車を漕ぎ出す。
最近、放射線の影響で水道水で調乳することができない、という情報をかなり今更な感じですが市川テレビで知った。ようやく、当ブログの「水」のページがよく閲覧される理由が分かりました。特に、ピジョンの水がみなさん、良く見られているようです。お水は、何件かついでに確認しましたが、スーパーよりも大型チェーンの薬局は潤沢にありましたよ。でも、ピジョンのは先に報告した市川国分店しか在庫はありませんでしたけど。
さて、肝心の銀行は…。ああー、よかった。開いていました。よかった!ここも開いてなければどこで積めばよいのか、見当も付きません。そういえば、預金額がカツカツの人はどうするんでしょうね。そうか、通帳記帳さえ気にしなければどこでも入金は出来ますね。
以前、割引券をもらっていたのでどんな感じかな、とやや偵察の感じで、ワイプに入店しました。
受付で確認すると、何でも今3/31までの限定ですが、最初の30分230円が100円のキャンペーンをやっているので持ってきた割引券よりお得だというので、割引券は返ってきた。登録用紙を書き、身分証明書を出し、料金の説明を受ける。長時間パックは3時間からと言うので、そんなにやらないだろうからと、30分100円パック(従量制)に決定。
伝票を渡されるときに、「マイダーツはありますか?」と確認されるも、「ありません」と言うと、ダーツ一式を貸してくれたがここでは、マイダーツ所持が当たり前なのだろうか…。
ROUND1と違うところは、ドリンクがフリー、個室区切りしているためか賑やかさがまったくないこと。長くいるほど、お得かも。また、なんでも時間制限があるものの系列のお店から食べ物も注文できるらしい。
【参考:先日のROUND1】40分で1370円
入会金 500円が350円 利用料:30分540円(土日祝日:一人料金、+10分毎180円)、ドリンク ウーロン茶300円
ダーツ台は4台しかありませんでしたが、主とお隣さんの2人だけでした。この、お隣さん結構上手いようなので、投げ方をこっそり参考にさせていただきました。今更ですが、ありがとうございました。
ゲーム内容はもう何回もやっているので大体OKでしたが、操作方法がいまひとつ?それでも、なんとかカウントアップ(COUNT-UP)を探り当て、いざ!
【参考:
1442開始だから終了が1542なら100+80×3=340円、1642なら340+80×6=820円、1702なら820+80×2=980円
2時間20分以上だと3時間パック980円のほうが安い計算になると気づいたのは会計後です。】
ブース195(非オンライン)
回数-合計_最高点『備考』
1-483_116『LowTon116、他にも20T、19Tが。7ROUNDで468だったのでもう少し行けたか』
2-382_128『LowTon128(20T、17DのW)、18Tなど』
3-315
1502」いきなり、一回目で、最高記録!やはり、お隣さん参考が功を奏したか!ダーツの羽部分がぜんぜん緩まないのですごく投げやすいことも幸い?低い点を気にしても仕方ないので、記録残さず。
4-345
5-430_108『LowTon108(BullのW、8)』
6-444_87
7-435_81
1520」400台が続出です。今日は調子がいいんですかね。と言っても、まだ3回目ですが…。
8-303
9-407_88
10-411_116『LowTon116(BullのW、16)』
11-256
とうとう200点台になってしまいました。もう、限界か。ROUND1でも11GAMEでしたっけ。
12-413_93『左手で試しに3回投擲。結構難しい』
13-509_118『3回LowTon。LowTon118(19T、Bull、11)、LowTon107(15T、Bull、12)、LowTon113(17T、12、Bull)』
14-465_150『今度は一回で150点。19・13・18いずれもT』
1548」自分でもびっくり!この13GAMEと14GAMEで都合LowTonが4回も出た。
15-388_104『またLowTon。内容は忘れた』
1557」記録が出るとシャメ撮っているから1ゲーム10分くらい?
16-428_82
17-529_103『最高記録です!でもLowTon103(19、Bull、17D)の一回だけ』
18-388
19-287
20-424_118『LowTon118(17T、16T、19)が出るも、1-2ROUNDで200だったのに、7ROUNDで397とは…』
このあと、間違えて「shoot at20」なるゲームに挑戦さざる得なくなり。実は、キャンセル方法が分からないんです。
6回投擲してゲーム内容が分かりました。どうやら、20なら20、19なら19に刺さらないと点が入らないようです。これは、ムズカシイ。理由は簡単です。狙ったところに刺すことが出来ないからです…。でも、なんとか87点ゲット!うーん、この24投擲分はもったいない!クリケットカウントアップというゲームだった。
21-302_75
22-426_100『5-8ROUNDは左で投擲12』
23-411_97『全部左で投擲24』
24-328『これも、全部左投擲24』
自画自賛ですが、左も上手いですね。
このあと、初めて01の501に挑戦!
1-14でクリア『LowTon113(17T、4T、Bull)のおまけつき。ラスト21を3回かかる』
2-オーバー『1Pを右手、2Pを左手で挑戦。ラスト、両方とも残り21となって結局クリアできず』
さらに、お隣さんがやっていたゲーム(Bull、20-15のみを狙う)
これは、難しい。左右適当に60投擲。
最後に
25-308『1-4ROUNDを右手、5-8ROUNDを左手』
もう限界です!25GAME目ではほとんど的に刺さりません。
さて、どのくらい投擲したのでしょう?
合計 753投擲+α(刺さらないのを2度、3度投擲あり) 8×3×25G+24+21+24+24+60
右手 630くらい
左手 130くらい
前回264投擲の3倍は投擲したことになる…。いい加減、投げ方をちゃんとしないとあちこち痛くなる元だ。
追記:20110528
スマホ対応のため、「丸3」を「T」、「丸2」を「D」に変更