午後から雨が降る予報、気温は15度あるらしいので、ぼちぼち窓拭き、カーテン洗いなどから、掃除を始めようと思う。ガレージの蛍光灯も、年末ギリギリになる前に取り替えておこう。生協で100球、チューリップやヒヤシンス、ムスカリなどの球根を買ったので、庭掃除のついでに、植え込みもしなければ、頭の中では、やらなければならないことがグルグル回っているのだけれど、ついついテレビの前に居座ってしまう、ナマケモノの私がいる。
エリックからクリスマスカードが届いた。マイアミにいるときは、母親のウイルマが、家族のニュースを、写真入りの手紙で知らせてくれていたから、エリック自身から、カードをもらったのは初めて、早速返礼のカードを送らねば、大仏様をサンタクロースが掃除しているような絵柄のカードを買っておいたので、それを今日ポストに入れよう。九州にいるのだから、クリスマスまでには届くよね。
村上春樹原作、トラン・アン・ユン監督・脚本の「ノルウェイの森」を高の原で観てきた。ザ・ビートルズのあの有名な曲が、ここぞという時に流れ、幻想的な雰囲気を醸し出している。60年代に大学生活をおくる若者の愛と挫折、原作は20年ほど前に読んではいたのだが、映像になると、内容がより濃いものになって、松山ケンイチ、菊池凛子の演技のうまさが際立っていた。
エリックお勧めの、米国テレビドラマ「DEXTER」がWAYレンタルショップに置いてあったので、借りて来た。シーズン4の1からしか無く、3人の子持ちになった主人公が、凶悪犯に、自身で刑罰を与えるという、一風変わった内容だが、マイアミ警察が舞台になっていて、懐かしい場面が、多く登場する。しばらくは、このシリーズにはまりそう。DEXTERには、がり勉という意味があるらしい。![pc](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pc.png)
![knife](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/knife.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![pc](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pc.png)
![knife](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/knife.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
サラリーマンNEOの後番組として始まった「淑女」ならぬ「祝女」、女性の本音を言い当てていて、小気味良い。男性にプロポーズしてもらうため、ホテルのブライダルフェアの模擬結婚式に参加し、一年後の挙式を男性に約束させるくだりは、女性の涙ぐましい努力が、現れていて、積極的な女性たちを応援したくなる。![tv](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tv.png)
![snow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/snow.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![tv](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tv.png)
![snow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/snow.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)