家の近くの自転車屋さんが休業しているので、一駅向こうの自転車屋さんまでパンクの修理を頼みに行った。2時間ほど預けておいてその間に、銀行や買い物など雑用を済ませ、帰りは快適に乗って帰ることができた。もう20年以上乗っているわが愛車そろそろ寿命かも。自転車屋さんも、こんな古い自転車見たことないって言っていた。
5月の連休中に種を撒いておいたアサガオが、順調に育ち、庭の垣根を彩って咲いている。子供が小学生のころ、夏休みになると学校から持ち帰っていたアサガオを思い出しながら、夏の主役に毎朝水を撒く。健康と平和に感謝しつつ。
梅雨が明けた18日、同窓会の疲れもあって一日家でゆっくりしていたら、午後にABCお笑いグランプリの生放送があった。アイロンヘッド、インディアンズ、馬鹿よ貴方は、相席スタート、さらば青春の光、ニューヨーク、、尼神インター、大自然、ジグザグジギー、ゆーびーむ☆、、セルライトスパ、ダイタクの12組の中から、勝ち上がったのは、セルライトスパ、優勝賞金100万円を手にした。結成10年以内の若手漫才やコントは、どれも斬新で見ごたえがあった。
2004年に始まった、中学校同期全体の同窓会、4年に一度オリンピックイアーに開催される。お世話をしてくれる永年幹事に感謝しつつ、皆近況を報告しあい、また4年後の再会を誓い合った。終電を逃さないよう二次会場を午後10時に出たにも関わらず、家に着いたのが11時半まわっていて、田舎に住んでいることを再認識させられた。
土曜日にパーマをかけた。一応のびた分はカットして、5月はじめの髪形に戻したつもりだけど、夏に対応できる軽さになった。汗をかいても、水にぬれてもこれで安心。プールか海に行ってみたくなる、髪形ひとつで人は、行動的になるものなのだ。