金曜日、生涯学習音楽指導員ネットワークの定例会がミュージックセンターで行われた。おもに7月から行われる「子どもスペイン講座」の内容と日程について話し合った。生徒募集のチラシ作りにノートパソコンを持ち込んで、配置や書体、文字サイズなど皆の意見を聞きながら作業を続けた。
普段は5人ほどいるテニススクール、昨日は私ともう一人の2人だけで、コーチからバック攻撃のレッスンを受けた。卓球クラブは、出席者が比較的多く、6人で順番にダブルスの試合をした。スポーツデーの木曜日、帰宅後観るテレビドラマの途中で居眠りをしてしまい、「モンテクリスト伯」の内容がいまいち把握できていない。
次の定例会に向け議事次第も完成し、人数分印刷、2台だけ会場横に駐車出来るので、その2名に当日の駐車場所をメールで知らせた。準備は万端、今日はテニスと卓球を楽しめる。古事語り部座金魚班の伝助(皆のスケジュールを書き込めるツール)にも書き込んだし、予定が着々決まってゆく。いちいち電話で連絡を取り合っていた時代は終わった。
生涯学習音楽指導員ネットワークの定例会が近づいてきたので、そろそろ議事次第作成に取りかからねば、話し合う内容をあらかじめ決めておくことでスムーズに議事を進めるため、毎回作っていくのだが、たいてい本筋を外れ、自由な意見が飛び交う会議となる。定例会を利用して皆の連携が確保できれば会の意味もあるというもの。今日中に仕上げよう。
ポケモンGOのフィールドリサーチでExcellent Throwを1回投げるという課題がでている。Great Throwは時々出るのだが、Excellentはなかなか出ない。CurveのNice Throwを連続2回投げるという課題もあるのだが、どちらもとても難しい。今日もめげずに挑戦だ。