1月15日は小豆を食べる日。本当は小豆粥を炊いて食べるらしいのだが、白玉ぜんざいの冷凍があったのでレンジで温めおやつに食した。玄関の松飾りを外し、松の内も終わり今日からはお正月気分を抜いて日常生活に戻ろう。
14日の土曜日は、古事語り部座稽古。グループに分かれ劇中歌「ふることぶみの神語り」と「昔々誰かに聞いた話」の2曲に振りをつけて、発表しあうワークショップだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/1d03c8a2c51f8f7b9d44524a6a6f49c8.jpg?1673732549)
一つの道具を次々リレーして、物に見立て皆で褒め合う、物ボケの稽古。
春のような日差しの中ドライブをしてテニススクールへ、3人でコーチからボールの飛ぶ4原則を教えてもらい実践。最後は試合形式の練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/62c40d134ead9a3d452ce716f5af3b1d.jpg?1673558368)
夕方からは、自転車で小学校の体育館へ、38歳の新人が加わり卓球台を2台出し熱気に満ちた木曜卓球がスタートした。