![そら豆の定職 16日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/ec/1120e8e4cee086428f548897406e7783.jpg)
そら豆の定職 16日
この日は前日作った畝にマルチをしてソラマメを定植しました。先月14日種蒔きのそら豆は発芽...
![鶏ちゃん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/a7/b805715da69d814fd88daebf83ef58a0.jpg)
鶏ちゃん
今シーズン初の鶏ちゃん。見た目より美味しいんです(笑)この他にもやしを用意しています。焼...
![第2菜園の耕運 15日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/09/2dd2996699fe9c9018bbe521eba53b5f.jpg)
第2菜園の耕運 15日
先日の日曜日に重い腰を上げようやく第2菜園の畝づくりをしました。途中で出てきたビー玉。管...
![サンチュを庭に定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/8e/699ebbb56ad32743f4daa29903c0bb89.jpg)
サンチュを庭に定植
そら豆が定植できそうなものも増えてきました。明日の午後植える用意しようと思います。赤ソ...
![最後の生姜の収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/5b/440d3edfeb03fc35352b980b776aa2b7.jpg)
最後の生姜の収穫
ホーリーバジルに隠れていた生姜を掘るのを忘れていました。もうずいぶん霜に当たっています...
![白菜漬けに大量の鰺が舞い込みました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/f6/6b7df933c51eaa457a0ac72bd38f7522.jpg)
白菜漬けに大量の鰺が舞い込みました
東京の知人から白菜漬けが届きました。お父様がよく来県してお付き合いがあったのですが、こ...
![葉ニンニク醤油](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/cd/03e0388c040c161d9ce85e9ff40638f4.jpg)
葉ニンニク醤油
いつの間にか伸びていた葉ニンニク。霜で葉が傷みそうなので収穫してみました。他には大根と...
![イチョウの落葉と味噌ラーメン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/8b/b0e944846ce5677feb355995869eff02.jpg)
イチョウの落葉と味噌ラーメン
今年は半月くらい遅くなったイチョウの落葉。ここは大分市にある阿蘇神社。全国に500社ある総...
![カラフル大根で揚げ出し豆腐](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/d1/44d5f4bbbbf6c70a6ff60aa5c14f34c4.jpg)
カラフル大根で揚げ出し豆腐
毎年このために栽培している大根江都青長と紅くるり、そしてくらまに山芋。伏見甘長唐辛子と...
![そら豆の発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/79/afdcaa93500c79c0ccf6b86cc610da7c.jpg)
そら豆の発芽
先月14日に種蒔きしたソラマメがようやく発芽を始めています。タネが腐れると思って水やりを...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(50)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(130)
バックナンバー
人気記事