ある記事をアップしようと思っていましたが、急遽この記事に変更しました。
ある現役議員さんのブログが話題になっているようです。
私はその発端と背景がどこにあるのか詳しくは存じません。
ブログ等の誰でも閲覧できるものは、それを管理している者が、すべてその責任において配信されるべきですし、当然そうされていることと思います。
それに対するコメントを投稿するのは投稿を許しているサイトである限り、自由であるべきでしょう。
もしそれを望まなければ、始めからコメントできないように制限するべきです。
しかしながら、ルールは当然あると思います。
一般市民を名指しで批判すべきではありませんし、反論の方法も持たないそういう人は反論の手段も考えてあげなくてはならないでしょう。
議員は公人です。名も無き一般市民とは違います。
名指しで批判されて当然の立場の人間です。
まったく無実のことに対して批判することは秩序に反することですが、事実に基づいて批判されるのは仕方無いことです。
実際、マスコミは議員の実名を堂々と挙げて意見を述べています。
議員を辞職して一般の人になるといつまでも批判はできなくなるでしょう。
だから、責任を取って辞職するのです。
当然書くほうもきちんと責任を負っています。
書いた本人だけではなく会社全体の責任も取らなくてはなりません。
議員はそういう様々な意見に対して、自分が正等と思うなら堂々と反論すべきです。
様々な形で反論の機会を作り、自分の意見を主張すべきです。
ブログなどのIT関連が苦手な方は、手書きのビラでも構わないでしょう。
それに対して世間がどう思うかはまた別の視点になることでしょう。
自分の正当性が認められるまでは最大限主張すべきです。
認められなければ辞めるまでです。
それはテレビを見たり、新聞を読んでいる全国民は当たり前だと思っています。
それが、大田市だけは認められないのでしょうか。
普通に考えれば判ることではないでしょうか。
私はヘッドタイトルにもあるように、このブログは自由な意見交換の場だと思っています。
私自身が名指しで批判されれば、真摯に受け止めたいと思いますし、正当な理由があれば反論も致します。
至らぬところは認めますし、そういう場合は皆様の知恵も十分にお借りしたいとも考えています。
記事を書くほうも、コメントを寄せるほうも責任を持った真の意見交換の場にしたいと思います。
ある現役議員さんのブログが話題になっているようです。
私はその発端と背景がどこにあるのか詳しくは存じません。
ブログ等の誰でも閲覧できるものは、それを管理している者が、すべてその責任において配信されるべきですし、当然そうされていることと思います。
それに対するコメントを投稿するのは投稿を許しているサイトである限り、自由であるべきでしょう。
もしそれを望まなければ、始めからコメントできないように制限するべきです。
しかしながら、ルールは当然あると思います。
一般市民を名指しで批判すべきではありませんし、反論の方法も持たないそういう人は反論の手段も考えてあげなくてはならないでしょう。
議員は公人です。名も無き一般市民とは違います。
名指しで批判されて当然の立場の人間です。
まったく無実のことに対して批判することは秩序に反することですが、事実に基づいて批判されるのは仕方無いことです。
実際、マスコミは議員の実名を堂々と挙げて意見を述べています。
議員を辞職して一般の人になるといつまでも批判はできなくなるでしょう。
だから、責任を取って辞職するのです。
当然書くほうもきちんと責任を負っています。
書いた本人だけではなく会社全体の責任も取らなくてはなりません。
議員はそういう様々な意見に対して、自分が正等と思うなら堂々と反論すべきです。
様々な形で反論の機会を作り、自分の意見を主張すべきです。
ブログなどのIT関連が苦手な方は、手書きのビラでも構わないでしょう。
それに対して世間がどう思うかはまた別の視点になることでしょう。
自分の正当性が認められるまでは最大限主張すべきです。
認められなければ辞めるまでです。
それはテレビを見たり、新聞を読んでいる全国民は当たり前だと思っています。
それが、大田市だけは認められないのでしょうか。
普通に考えれば判ることではないでしょうか。
私はヘッドタイトルにもあるように、このブログは自由な意見交換の場だと思っています。
私自身が名指しで批判されれば、真摯に受け止めたいと思いますし、正当な理由があれば反論も致します。
至らぬところは認めますし、そういう場合は皆様の知恵も十分にお借りしたいとも考えています。
記事を書くほうも、コメントを寄せるほうも責任を持った真の意見交換の場にしたいと思います。
壁も波も乗り越え、その向こうにある希望の光に手をかざすため、一生懸命がんばります。
「初心を忘れずに」
アドバイスありがとうございます。
立ちはだかる壁も波も物凄いもののようですから初心忘れず「集志貫徹」で進んでくださいよ。
波は起きていますよ。まだまだ小さいさざ波ですけれど。
市民主導のまちづくりと顔のみえる議会への大きな波になる予感がします。
大きな波を作るために、お手伝いの程、よろしくお願いいたします。
波に乗るより、波を起こす側になろう!
私の理念は「集志貫徹」です。
そう、想いを集め、信念と情熱を賭け、徹底して貫くことです。
目の前にはのぼる事が困難な高い壁がいく重にも立ちはだかっています。
正直言って私一人では越えることができません。
だから、皆様と一緒にのぼるのです。
ある人は、足を乗せるための岩を削り、またある人は手が引っかかる穴を掘ってくれるかもしれません。
そうすれば一歩一歩でも高い壁は乗り越えることができるのです。
そのためには「集志貫徹」が必要なのです。
皆様のご意見を手がかり、足がかりにして一歩一歩着実にのぼって行きたいです。
高くて困難な壁に。
世の中という波は様々な種類があり、常に私たちに押し寄せていると思います。
大きい波もあれば、小さな波もあります。
うねり狂う時もあれば、さざ波の時もあるでしょう。
波の種類は違えども、現れては消えの連続だと思います。
問題は、どの波に乗れば溺れずに済むかということだと思います。小さいさざ波が助かるとは限りません。荒れ狂う大波が助けてくれるかもしれません。波を冷静によむ事が必要だと感じます。
私は世の中という波の中で溺れたくはありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
「理念ある政治家」であれ
「ビジョンある政治家」であれ
正々堂々と選挙に勝て
まずはそこから
祈る必勝
起てよ!千余の健男児!