このブキットラワンでは、5000円も出せばとても素敵なホテルに宿泊出来ます。それでも私達は当初外れたと言った2000円のゲストハウス泊まりです。何泊もすると、その値差が効いて来るからですが、もう残り少ないこのブキットラワンでの宿泊なので最後に2日間をその素敵なホテルです過ごそうと調べたら、もうどこも空いていません!ビックリです。高級なホテルでは1泊5万円のところと2万円のところの2軒のみ、ほかは今泊まってるココよりも安い500円から1500円程の綺麗じゃ無い安宿しか空いて居ません。ココでさえまともな類です。本当にビックリしました。なので、しょうがないのでココに連泊する事にした訳です。
今日の朝食も川の流れを眺めながらのバナナパンケーキは安定的な美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/d3bc31c81ddc1192903a48cdcea6dd8f.jpg?1690080187)
日中は観光地であるこの観光通りを歩いて探検でもしようとテクテクと歩き回りました。ブキットラワンの銀座通りと言われているお土産屋さんが軒を連ねている通りは、どこも同じ様なお土産物を並べているだけで全く興味が湧きません。でも他の都市や街と大きく違うのは、本当に小さな店にでもビールが売っている事です。やはり観光客の力は絶大ですね。子供達は流れが早い川を浮き輪を使って流れていく遊びをしています。よく溺れる事故が無いのか不思議なくらいです。お店は開いていますが、お客さんは数えるくらいしかいません。この地区の宿泊施設が一杯になるくらいお客さんは来ているはずなのに、皆んなジャングルに入っているんでしょうか?不思議な空間です。お昼の時間になったのでその場にあったレストランで食事をしました。どうもそのレストランはホテルのレストランでオーナーは西洋人みたいで、お店の雰囲気も欧州で、お客さんも欧州人なので、何処にいるのか錯覚する様なレストランでした。でも唯一の違いは、庭や屋根に猿が何匹も普通にいる事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/389bea3ff3c6de7b1179203a8f45de6a.jpg?1690080321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/7e7cff0ac2804d3b6d09c1d8b3a2a5c4.jpg?1690080321)
吊り橋の一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/1e79ff1c036e0d5b06e8cb7ce05f2f07.jpg?1690080321)
今日も良い感じに流れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/f8641f635f638460c2ba8cfcbcffca86.jpg?1690080321)
日曜日は地元の人の川遊びで人が溢れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/023207b09750f2facd7c005677cde65e.jpg?1690080321)
コレも人用吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/cb9add559cc8bbd9160676992f4b25d5.jpg?1690080321)
吊り橋の向こうのホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/d0684bd435eeab2f515e48a3e747bd81.jpg?1690080323)
今日の昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/4491bb16d16e0d0d99ef8a2fa02b20cd.jpg?1690080536)
昼ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/bf4d2fb41d2731f995f9c09fef6ff7f0.jpg?1690080323)
昼ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/1bee199949545c525e2bda01e172a1dc.jpg?1690080550)
猿が沢山その辺で遊んでいます。
午後からは、この村の市場に行って見ました。何故かと言うと、この村にはコンビニの事をスーパーマーケットと読んでいて、そこには果物は売っていません。ジャングルトレッキングに行った時にも沢山の果物を食べたので、絶対何処かには売っているはずですが、何処にも売っているところを見た事が無いからです。ネット情報を頼りに行って見ましたが、そこには見当たらず近くで仕事していたおじさんに効いたら、どうも場所は合っていると言う事が分かり、少し怖い様な道をどんどん進むと、おもむろに腐臭漂う広場が有り、そこが市場となっていました。勿論果物屋も有りましたが、先日いった街の果物屋さんと比べると見劣りしてしまいます。マンゴーなんかは青いマンゴーしか有りません。スイカにパイナップル、パッションフルーツ、パパイヤ、バナナ、ドラゴンフルーツ、ランブータン位しかおいていません。私達はバナナとランブータンとパパイヤを買いましたが全部で28000でした。コレで明日の朝の食事の後のデザートにしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/3156cd19e40b0080122212e0ed938b45.jpg?1690080396)
やっと見つけた市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/32a8a68f99dfac36082704e080d499d0.jpg?1690080396)
で、買ったフルーツ類
もう、今度の旅も最終コーナーは回っているので、リッチな晩御飯にでもしようとこの辺りじゃ1番有名なホテルのレストランに食事に行きました。値段は他のレストランよりも多少高いですが、料理も手が込んでてそれ以上のお値打ち感も有ります。そして流石に建物の作りが違います。2階なんかは宿泊者ののんびり出来る場所なんかもあって、勿論ホテルの部屋も豪華です洒落てますが1泊ひと部屋4500円位なんですよね。でも今の私達の安宿は1900円くらいなので、このホテルの半分以下で泊まってますが、最後はこのくらい贅沢したかったと多少、いや大いに後悔しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/0020bcd2af57c9384303d03d6487c231.jpg?1690080470)
ここオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/4d9585d6411865430ed93885629e62b7.jpg?1690080859)
全部竹で出来てます。凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/2be0a047f7189ac6c5576878f7698134.jpg?1690080469)
マジで綺麗です。日本も竹の国なのに見た事無いなぁ。日本では建築基準に沿わないんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/4bb647d86e433c0e6c5e3b585c44dd8b.jpg?1690080469)
夕ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/28736a8560362809367eb9281d950c79.jpg?1690080469)
夕ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/3ac7eff672dae8b62c3948a5ab64493d.jpg?1690080469)
日本にもあったら観光客来るだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/413b18b4cffa2b677f4ea6b04c874d53.jpg?1690080471)
1階から2階を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/e373eb65f001e8e6305e169fb333e2e8.jpg?1690081080)
2階から1階を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/e593bd764b8c99c0a6502d299ea0df83.jpg?1690080472)
2階の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/23de3dd3e56b732a9b3ddbef98a52657.jpg?1690080472)
2階から外を望む
この事を、神さんと話すとここでは宿泊代2000円しなくても十分だけど、都市のホテルでは綺麗なホテルに泊まりたいと。私は真逆の考えで移動の為に泊まる都市のホテルでこそ安宿で費用を浮かして、目的地ではゆっくりと過ごす為にも安くても豪華なホテルに泊まりたいんですよね。
ココに泊まりたかったなぁ。
今日の費用
昼食 60000
ビール 50000
水 4000
果物 28000
水 5000
夕食 99000
ビール 66000
宿泊費 200000
総額 5104円