茗荷谷駅から徒歩10分ほどのところにある『パティスリーレセンシェル』
カラフルで美しいケーキがならんでいます
”香り”をテーマにしたケーキたちのトレーには香辛料や茶葉などが置かれています。
バジル、スターアニスなどが見えます
焼菓子も美味しそう
お店のスペシャリテ”シュークリーム”357円とドリップコーヒー600円をいただきます
皮がザクザクでクリームにトンカ豆が使われていていい香り
コーヒーは酸味と苦みが強めで甘いお菓子によく合います
おいしかった ごちそうさまでした
茗荷谷駅から徒歩10分ほどのところにある『パティスリーレセンシェル』
カラフルで美しいケーキがならんでいます
”香り”をテーマにしたケーキたちのトレーには香辛料や茶葉などが置かれています。
バジル、スターアニスなどが見えます
焼菓子も美味しそう
お店のスペシャリテ”シュークリーム”357円とドリップコーヒー600円をいただきます
皮がザクザクでクリームにトンカ豆が使われていていい香り
コーヒーは酸味と苦みが強めで甘いお菓子によく合います
おいしかった ごちそうさまでした
『ミスタードーナツ』の店内にはいるとピンク色の包装紙がたくさん
4種類の桜もちっとドーナツが並んでいます
定番のドーナツもおいしそう
お持ち帰りしたのはこちら
定番で大好きな”フレンチクルー”162円 いつもながらおいしい
”桜もちっとドーナツ いちごかすたーど”205円
コーティングされたストロベリーチョコに桜風味のフレークチョコが桜の花びらみたい
いちごピューレを使用したいちごあんとカスタードクリームがサンドされています。
桜風味の生地はほんとうにもっちもちで病みつきになりそう
おいしかった ごちそうさまでした
『珈琲館』
気になるポスターを発見
「とろける濃厚チョコソースのホットケーキ」1枚ドリンクセット1,440円
ダークチョコレート・カカオ58%のチョコソースが20%増量(昨年比)
バニラアイスと3種のフローズンベリーで飽きずに完食できました
アメリカンコーヒーはちょっと薄すぎだったかな 次回はブレンドにしよう
ドリンクメニューも種類豊富
ランチメニューや
モーニングも気になります
メニューが豊富なのは伝票をみるとよくわかります
おいしかった ごちそうさまでした
東京駅改札を出てすぐのところにある「八重北食堂」
わかりやすい場所にある『果実園リーベル』
店頭では美しいケーキがならんでいます ズコットが1ピース1,000円台~2,500円
モーニングセットはこんな感じ
フレッシュジュースもさすが種類豊富
オーダーして、セルフサービスのドリンクをとりにいきます。
紅茶の種類もたくさん
ホットカフェオレをいただきます。
”日替わりパンケーキ”1,480円をオーダー
バナナ、メロン、みかん、ぶどうがたくさん
パンケーキは作り置きのようでした
次回はミックスサンドかな
朝からフルーツたっぷりいただき大満足 ごちそうさまでした
先月丸の内にOPENした『シヅカ洋菓子店』
三田本店、銀座五丁目店に続く3号店
この日も10分ほど並んで入店
最初にチョコレートのコーナー 箱入り、袋入り、缶入りなど様々なタイプ
そして定番の缶入りビスケット
”No.1シヅカビスケット”5,983円
”No.24Winter biscuits”5,983円は季節限定のものがはいっているそう
個装のビスケットが購入できるのはうれしい
パウンドケーキやマドレーヌもあります。
丸の内限定のパンが3種(パンオショコラは売切れ)
生菓子も美味しそう
お試しでいくつか購入
”ナチュラルビスケット”227円 全粒粉のぷちっとした食感があり素朴な味
”サンドビスケット”356円 フランボワーズジャムが甘酸っぱくておいしい
”フルーツパウンドケーキ”356円と”マドレーヌ”356円 しっとりとしています
次回はパンや生ケーキも食べてみたいな
浅草寺裏手にある『大学いも千葉屋』
創業は1950年とのこと 店頭には3種類の商品が並んでいます
”大学いも”と”切揚” 切揚は人気で売り切れ必至のようです
”ふかしいも”
お店のなかでは次々とお芋を揚げていらっしゃいます。
OPEN5分前くらいに到着したので、すぐに購入することができました
大学芋200g 460円 5個くらいはいっていました。
ホクホクとしてサツマイモの甘みがあり、ねっとりとした蜜も絶妙でおいしい
”切揚”200g 600円 硬めのいもチップスのような食感でやみつきになる食感&味
並んででも買いたくなる大学いもに納得 おいしかった
『ミスタードーナツ』台湾パイがおいしそう
定番も・・・迷います
購入したのはこちら
”ピカチュウドーナツ”313円 文句なくかわいい
見た目買いです
ホイップクリームがたっぷりとはいってます
容器もかわいい
定番”フレンチクルーラー”162円 こちらもはずせません
コーヒーといっしょにおやつにいただきました
次回は台湾パイをいただこうかな
『銀座コージーコーナー』
おいしそうなケーキがたくさん
一番人気のこちらに決定 ”苺のショートケーキ”529円
ふわふわのクリームと酸味のある苺が絶妙
コーヒーといっしょにいただきました
今年も今日でおしまい 来年もおいしいものたくさん食べたいな
足立区千住に本店がある『喜多家』さんといえば
六人衆のどら焼きが有名ですが、店頭に気になる商品を発見して購入してみました。
購入したのはこちら ”ホームラン バター付き”151円
8gのバターが1個丸々付いていて背徳感たっぷりです
「バターをはさんで電子レンジで7,8秒チンするとバターが溶けておいしくいただけます」とのこと
もちろんチンしました モチモチ生地からバターが溶けだしておいしい
ごちそうさまでした
タカノフルーツ地下にある『パフェリオ』
”小布施フルーツのパフェ”1,320円をオーダー
長野県小布施町産のフルーツがたっぷり
アイスクリームも美味
マスカットは皮ごと食べられてジューシー
調理しているのが目の前で見られるのもいいですね
おいしかった ごちそうさまでした