I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

breadworks

2017年07月31日 | delicious bread
『breadworks』

品川駅構内にあるパン屋さん



美味しそうなパンが並んでいます




フルーツがたっぷりのって美味しそう





栗のスティックをいただきました

素朴な味で美味しかった

ゼリー

2017年07月27日 | いただきもの
愛知県のお菓子をいただきました





若松園の「黄色いゼリー」





中日新聞の記事がはいっていました

文豪・井上靖氏が自伝小説「しろばんば」で、
「言葉でいくら説明しても、説明出来ないほどのおいしさ」と綴った日向夏入りの極上のゼリーだそう




つるんとした食感で日向夏の実もはいっていて美味しい





Tさんありがとう ごちそうさまでした

坦々麺

2017年07月26日 | ぐるめ
小洞天の坦々麺
暑い夏に熱くて辛いものはちょっとってなりますよね。

こちらは夏の季節限定の”冷やし坦々麺”




温かい坦々麺よりも胡麻とピーナッツが
たっぷりとかかっています

甘みも感じる冷やし坦々麺
おいしかった ごちそうさまでした

街の中の神社

2017年07月25日 | 御朱印
初めて行った『水天宮』





都会的で驚きました




立派な本殿



安産祈願に妊婦さんが多かったようでした





子宝いぬ





寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)

たくさんの参拝者がみえます



御朱印はこちら



お米もいっしょにいただきました。




そして近所の神社にも立ち寄りました

『日本橋 日枝神社』



水天宮とは違ってひっそりとした佇まいです。




珍しい上向きの狛犬





明徳稲荷神社




御朱印をいただきました



お守りもいただき得した気分
御利益がありますように

七夕御朱印

2017年07月21日 | 御朱印
墨田区にある『高木神社』へ



小さめのかわいらしい神社です




お目当てはこちら

七夕バージョンの御朱印です
こちらは通常の倍の大きさで書置きされたものをいただきました



そしてお隣にある神社にもお参りにいきました

『飛木稲荷神社』



こちらもこじんまりとした神社です




御朱印いただきました

御利益ありますように





~おまけ~
押上駅が最寄りということは・・

スカイツリーのすぐ近くでした


暑い日だったので、かき氷をいただきました



ひんやり&美味しかった~

海の近くの神社

2017年07月19日 | 御朱印
立派な鳥居




そして・・・

海の中にある鳥居



海上の岩の上に鳥居が立っています




『大洗磯前神社』









夏詣の茅輪がみえます



くぐりました




すぐお隣にある「御嶽神社」



ひっそりとした佇まいでした



昼食は、

海のなかの鳥居から一番近いお店でいただきました



お刺身




目光から揚げ



金目鯛から揚げ




岩牡蠣

美味しいお料理といい眺めに大満足でした



御朱印もしっかりといただきました

御利益がありますように


~おまけ~
神社近くにある「めんたいパーク」に立ち寄りました



無料で見学できる明太子工場と直売所です



かねふくの明太子を購入することができます




明太子の味見もしました おいしかった


盆栽

2017年07月18日 | 日々のデキゴト
素敵な盆栽をみました

「青枝垂れもみじ」
葉の切れ込みが深いのが特徴のもみじ



「いちじく」

枝ぶりが大胆です



「桧石付き」

桧のいい香りがしてきそう



「サツキ」



最高のお花の状態できれい




「真柏」

樹齢約200年とのこと


ほんとうに見事で迫力満点です



「清玄もみじ」

樹齢約60年のもみじ
力強さを感じます




「岩がらみ」

あじさいの原種ともいわれているそう



「けやき」

こちらは樹齢約50年




「山もみじ」

青いもみじも爽やかですてきです



苔の状態もとてもよくてきれい





こちらは蔦谷書店で展示されていました







面白そうな書籍がたくさんのお店







『銀座 雨竹庵』さんの商品でした