SAKURAメニューが出て華やかなスタバへ
フードをお持ち帰り
桜のシートにくるまれていてかわいい
シュガードーナツ@255円
実は”さくらドーナツをオーダーしたつもりが、
お家に帰って開けてみたら、普通のドーナツでした
”あんバターサンド”300円
あんこが甘さ控えめです。
パン生地が好みの感じではなかったかな
次回はさくらドーナツかさくらと抹茶のドーナツのどちらかをいただきます
SAKURAメニューが出て華やかなスタバへ
フードをお持ち帰り
桜のシートにくるまれていてかわいい
シュガードーナツ@255円
実は”さくらドーナツをオーダーしたつもりが、
お家に帰って開けてみたら、普通のドーナツでした
”あんバターサンド”300円
あんこが甘さ控えめです。
パン生地が好みの感じではなかったかな
次回はさくらドーナツかさくらと抹茶のドーナツのどちらかをいただきます
ホテル風水での朝食
卵ご飯が食べたくて和食をセレクト
外は強めに雪が降っています
バスに2本乗って帯広空港へ戻りました
空港2階のレストランでランチをいただきます
”甘えび丼”
トロトロの甘えびがとっても甘くておいしい
搭乗手続きを済ませ無事に離陸
復路も眺めがとてもよかったです。
最近OPENした羽田空港エアポートガーデンを少しだけ視察。
気になるショップは次回じっくり見に行こうとおもいます
かばん屋さんのディスプレイがステキだったので
弾丸の旅でしたが、コタンと温泉と食事を楽しめました
然別湖湖畔にあるネイチャーセンターの2階のカフェでひとやすみ
『cafe mubanchi』(カフェムバンチ)
食べたかったのはこちら
ベーグルの”フレンチトースト”
ソフトクリームとメイプルシロップがついてます。
ムチムチの生地が鉄板でアツアツになってとっても美味しい
夜になり、コタンのアイスバーへ
オリジナルカクテルをせっかくなので氷のグラスでいただきます
受付時間が終了していましたが、氷のグラスを作って飲むこともできます。
ライブを楽しみながらお酒をいただきます
氷のテーブルもありステキ
夜のコタンへ
ライトアップされて幻想的な雰囲気です
ホテルに戻って夕食をいただきます
豚しゃぶをメインにお造りなど品数豊富
デザートのミルクプリンを最後にいただき、ごちそうさまでした
温泉にゆったりはいって体もあたたまりました
羽田空港からおでかけ
ラウンジで出発時間を待ちます。
富士山が良く見えます
快晴で東京の街がはっきりとみえます。
到着したのはとかち帯広空港
空港から帯広駅までバスで行き、そこからさらにバスで1時間30分
『しかりべつ湖コタン』に到着
まずは腹ごしらえ
然別湖湖畔にある”ホテル風水”のレストランでランチ
帯広の名物料理「豚丼」をいただきます。
しっかりとした噛み応えのある豚肉は濃い味付けでご飯が進みます。
十勝地方の帯広市が養豚業が盛んで豚丼発祥の地と言われているそう
然別湖の凍った湖の上に60日間だけ作られる幻の村『しかりべつ湖コタン』のなかへ
コタンとはアイヌ語で「村」のこと。
建物は全て湖の氷と雪だけで建てられています。
アイスバーのなかはいい雰囲気
お酒がディスプレイされています。
氷のカウンターからお酒が提供されます。
ひろ~い湖が続きます。
ふわふわの雪をみたら・・・寝ころびたくなりました
身体が冷えたのでいったん戻って夜にそなえます。
ファミリマートで気になっていた商品を購入
”バター香るホットケーキまん”
森永製菓監修・北海道産発酵バター使用・・・美味しいはずですね
「オリジナルのバター風味のソースと森永製菓のケーキシロップにメープルシロップを加え、
コクのあるソースが中から出てくるように仕上げた」とのこと
紅茶といっしょにいただきました
おいしかった ごちそうさまでした
ローソンの”盛りすぎチャレンジ”にチャレンジ
発売日をチェックしていたのがこちら
『盛りすぎプレミアムロールケーキ』167円
ロールケーキのクリームを47%増量
通常のロールケーキより深いケースです。
反対を向けると食べにくいかなと思いこのままいただきます
クリームたっぷりで美味しい
・・・でもいつものクリームの比率の方が総合的にはおいしくいただけることがわかりました
ごちそうさまでした
ANAインターコンチネンタル東京へ
ラウンジで『ストロベリーアフタヌーンティー』をいただきました
かわいいイラストメニューがお出迎え
ウェルカムドリンクはストロベリーソーダ
甘くてシュワシュワします
時間内、こちらのメニューをフリーでいただけます。
三段の豪華なティースタンドがやってきました
”今年は「苺とミルク」をテーマに、旬の苺と様々な乳製品との組み合わせに
趣向をこらしたストロベリースイーツ12種”とのこと
どれも凝っていて美しい
苺をアクセントにしたセイボリー5種は別のプレートで届きました。
とんかつバーガー、卵とツナのサンドイッチ、ブリーチーズとスパイスベリーソース
スモークサーモンとストロベリーのタルタル、生ハムとストロベリーキッシュ
ボリュームたっぷりです
25種類のうち7種類のお茶をいただきました
おなかいっぱい ごちそうさまでした
大久保で延辺料理をいただきました
テーブルには炭火がセットされています。
羊カルビをのせてじっくりと焼けるのを待ちます。
クミンなどの香辛料をたっぷりつけていただきます
海鮮チヂミはモチモチです。
カキ焼きは上にのった野菜ソースがクセになる味
おいしかった ごちそうさまでした
コメダ珈琲店でモーニング
アメリカンコーヒーをいただきます。
名古屋式モーニングの無料でトーストが付きます
「ゆで卵・手作りたまごペースト・おぐらあん」から手作り玉子ペーストを、
「バター・イチゴジャム・ふる豆乳」からイチゴジャムを選んだらこうなりました
イチゴジャムはトーストに塗って提供されるのですね
(ジャムと玉子ペーストが別添えになるのかと勘違いしていました)
今日もおいしくいただきました ごちそうさまでした