I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

いちごのショート

2019年04月26日 | Sweets
久しぶりに『DEAN&DELUCA』へ
ティータイムだったので、ケーキをいただきました

赤坂にある”アラボンヌー”というお店のいちごのショートケーキです






生地がふわふわでイチゴが甘酸っぱくて美味しい






ブラックコーヒーといっしょにいただきました

ほかにも美味しそうなケーキがあったので、
またティータイムに訪れたいとおもいます

品川シーズンテラス

2019年04月25日 | おでかけ
品川駅から歩いて7,8分のところにある『品川シーズンテラス』




カフェやレストランがいくつかはいっています





お肉料理や、エスニック料理など気になるお店がありました
 




外に出てみると・・・

東京タワーが真正面に見える広い庭園があります





ピンクと白の芝桜がきれいに咲いています
 





シランも
 




こちらは”ハナズオウ”
 
鮮やかな花の色が特徴的





港区立芝浦中央公園につながっていて、
芝浦エリアまで歩いていけます






これからの季節、外で気持ちよく過ごす
ことができるおすすめのエリアです

2019桜~Part5~

2019年04月24日 | おでかけ
今年は東京の桜をたくさん見ることができました
桜編最後は千鳥ヶ淵です




ちょうど満開の頃にみることができました






多くの人で賑わっていて歩くのに時間がかかりました







今年はライトアップされた夜桜もみることができました






「千代田のさくらまつり」の開催中に22時までライトアップされていました。






ライトの色が移り変わり、妖艶な雰囲気






お堀の両側の色が違うので、より艶やかです







見事な夜桜もみることができて、
今年の桜を充分に堪能しました

2019桜~Part4~

2019年04月23日 | おでかけ
福山雅治の曲「桜坂」で有名になった『さくら坂』





以前近くに住んでいたのでよく訪れていました。

久しぶりに行ってみました




満開を過ぎ、少し緑の葉が見えましたが
とてもきれいに咲いていました
 





駅に向かったところにある”東光院”の桜もきれいでした






六郷用水にはたくさんの桜の花びらが落ちています




よくみると亀たちの甲羅にたくさんの花びらが






さくら坂もこちらの用水の桜もひっそりとしていて
ゆったりとした時間が流れていました

次回が最終回です

2019桜~Part3~

2019年04月22日 | おでかけ
池上本門寺の桜も気になり、行ってみました





総門をくぐると石段沿いに桜が咲いています
 





上りきるとさらに桜






国の重要文化財の五重塔前の桜も満開です






本門寺の桜は1本1本がしっかりとしていて見ごたえがあります





足元にはチューリップが植えてあり春を感じることができました





まだまだ続きます
Part4へ

2019桜~Part2~

2019年04月19日 | おでかけ
東京とシンボルのひとつ”東京スカイツリー”と桜





隅田公園は有名な桜スポットです






菜の花との競演も見事です






隅田川の川沿いには桜並木が続きます






初めて訪れた”山谷堀公園”






隅田公園から歩いてすぐの場所にあります。

スカイツリーをバックにして桜をみることができる場所





まだ明るかったので暗くなるのを待って、
浅草駅にある松屋までお散歩

屋上にテラスがありました。





定番のアサヒビール本社とスカイツリー
 




人はまばらしたが、(一応)桜イベントを開催していました





薄暗くなってきたので山谷堀公園に戻りました。

まだ明るいですね





さらに空が暗くなると・・・

こんな素敵な桜&スカイツリーを見ることができます





隅田公園にも立ち寄ると、屋形船がきれいでした






さてPart3へ続きます

2019桜~Part1~

2019年04月18日 | おでかけ
今年の桜は長い期間楽しむことができました
毎年訪れている「六本木アークヒルズ」




4月1週目に行きましたが満開の桜をみることができました






平日の朝ということもあり、人もいなくてひっそりとしています






早起きして得した気分です

Part2へ続きます

滋賀へ

2019年04月17日 | おでかけ
久しぶりに訪れた滋賀県
「琵琶レイクオーツカ」に宿泊しました。




フロントのすぐ横に日本庭園があり、
たくさんの鯉が泳いでいました






琵琶湖湖畔にある静かなホテルです。
夕食をいただきました





花山椒、菜の花、大和芋など春を感じます





筍、蛤、海老真女もやさしい味付けでいただきます






白子万十、新蕗がはいったこちらの温物が
一番好みの味でした






銀ひらすと手羽中には守山大根が添えられています。






水物のフルーツもいただきました

大浴場でゆったり入浴して日々の疲れを
癒すことができました

京都へ2

2019年04月16日 | おでかけ
東本願寺のお隣にある『渉成園』へ

初めて訪れました



園内ではいろんな種類のお花を見ることができます

つつじや、



桜がほぼ満開でした
 





印月池は庭園の真ん中に位置しています。

池の水は琵琶湖疏水の分水で蹴上から引かれているそう





京都駅から近いところにこんなに広い庭園が
あることを知りませんでした。






 
四季を感じることができて心穏やかになりました

京都へ1

2019年04月15日 | おでかけ
京都へ行ってきました
お昼頃に駅に着いたのでまずはランチタイムです

『漬け野菜isoism』




京都の漬けたお野菜をいただけるお店です。

ランチョンマットにメニューが書いてあります





お水やお茶はセルフ式です。






野菜スープ、この日はニンジンのスープ

甘くておいしい




漬け野菜たちがきました






一口ずつの漬け野菜は組み合わせが面白い





九条葱としめ鯖、セロリのオレンジ漬けとミモレットチーズ




白菜のゆず漬けとずわい蟹




京とまとの白ワイン漬けとクリームチーズなどなど




釜土ごはんは菜の花とわかさぎ
 
一口ずつ、いろんな漬け野菜を楽しむことができて
おなかもちょうどよい満腹感です
この後は近くのあそこへ出かけました