代々木公園駅や代々木上原駅からアクセスが良い『ミメ』
外観は街の喫茶店といった感じですが、予約必須のデザートが人気とのことで行ってみました。
デザート&ドリンクメニュー
このなかに予約必須のメニューがあります
”ナポレオンパイ”@1,500円
季節によりフルーツが変わるそうで、この日はイチゴ
26cmのプレートでボリュームたっぷり 深煎りブレンドコーヒー@550円と一緒に
カスタードクリームは甘すぎずペロリと完食しました
おいしかった ごちそうさまでした
代々木公園駅や代々木上原駅からアクセスが良い『ミメ』
外観は街の喫茶店といった感じですが、予約必須のデザートが人気とのことで行ってみました。
デザート&ドリンクメニュー
このなかに予約必須のメニューがあります
”ナポレオンパイ”@1,500円
季節によりフルーツが変わるそうで、この日はイチゴ
26cmのプレートでボリュームたっぷり 深煎りブレンドコーヒー@550円と一緒に
カスタードクリームは甘すぎずペロリと完食しました
おいしかった ごちそうさまでした
『VIE DE FRANCE』
JR大森駅改札口すぐのところにある大森店でモーニング
モーニングコーヒーは200円でお得です
モーニングメニューはこちら
”クロックムッシュセット”@550円
ブレンドコーヒー
ヨーグルトがついてます
クロックムッシュはチーズがたっぷりでボリュームがあっておいしい
近くの河津桜にはメジロが花をつついていました
『東郷神社』
東郷平八郎命をおまつりする神社
神池は人がいなくてひっそりとしていました。
梅の花が青空に映えます
池のなかには立派な鯉がたくさん
東郷記念館は結婚式場で有名ですね
原宿竹下通りのすぐ近くで落ち着いた雰囲気を感じることができました。
外苑前駅からスタジアム通りを歩いていくと
日本オリンピックミュージアムがあります。
横にはオリンピックシンボルとピエール・ド・クーベルタン像
1998年長野県で開催された冬季大会の聖火台は縮尺1/2とはいえ
オリンピック気分を味わえます
目的地『都立明治公園」に到着
おしゃれなカフェ”BLUE SIX COFFEE"は今年1月にOPENしたそう
お隣の「インクルーシブ広場」は誰もが遊べる空間を目指しているそう。
思わず遊びたくなるような空間です
広場前にはGOLDWINのお店”PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園”
アパレルウェアが販売されているだけでなく、公園内で利用できるキャンプチェアや
テーブル・遊具などのレンタルサービスもあるとのこと。
園内にはまだ植えられて間もない木々がかわいい木札を付けています
スタバはすでに多くの人が利用しています
「みち広場」の下にある渋谷川をイメージしたせせらぎが流れています。
寒緋桜かな。まもなく満開を迎えそうです
「ステップガーデン」の階段をあがると明治公園を一望できます。
”千年オリーブ”は幹が太くて立派です。
国立競技場のすぐ横でゆったりとした空間
3月下旬には蒸し湯やサウナなどの温浴施設がOPEN予定とのことなので賑わいそうですね
港区芝公園では梅が8分咲きです
東京タワーがバックに見えます。
今週あたり満開になっているかな
東京タワー下までやってきました
河津桜が咲いています
濃いピンク色がかわいい
とうふ屋うかいさんの前を通り、
東京タワーも見上げるベストポジション
こちらも満開の河津桜
麻布台ヒルズです。
河津桜に引き寄せられて多くの人が写真を撮っていました
染井吉野の開花が待ち遠しいな
『ピエール・エルメ』
お店にはいるとすぐに目に入ってくる色とりどりのマカロン
こちらのメレンゲもよく見ます。
こちらは贈答品に良さそう
カフェメニュー
焼菓子もいくつか並んでいます。
ソフトもなんだか美味しそう
パフェのようなメニューもあります
この日はホットコーヒーのテイクアウトだけだったので次回はスイーツをいただきます
ごちそうさまでした
池袋駅駅で行きたいパン屋さんのひとつ・・・
『ラシーヌ』 東口から徒歩10分弱の場所にあります。
OPENの朝10時前には数人の方が並んでいました。
最初に目に入るのがカラフルなドーナツ
どれもとっても美味しそう
ドーナツ以外のパンもたくさん
”おそらく日本で一番美味しいエッグタルト” 気になる
話題のNYロールもあります。
冷蔵ケースにはシュークリームも。
レジに近づいていってもまだまだパンが並んでいます。
購入したのはこちら
”フレンチクルーラーいちご”@290円
専用カップにいれてもらえるので崩れずにお持ち帰りできます。
甘酸っぱい苺チョコにカリ&フワな生地がおいしい
”パン・スイス”@360円
ダマンド・チョコチップ・アーモンドが16層のデニッシュで包まれています。
日本一美味しいエッグタルト@300円は、卵が濃厚でふわふわ
おいしかった ごちそうさまでした
池袋駅東口前にある『タカセ』
1階はパンと洋菓子のお店
2階の喫茶室でにうかがいました。
ケーキセットも魅力的ですが、
モーニングタイムなのでBセット@650円をいただきます
玉子はあとから届きました。
食パン1枚半のトーストにびっくりですが、
コーヒーもトーストもおかわり自由
無料で小倉あんを付けてもらうこともできます
サラダもたっぷり
コーヒーをおかわりして・・・ごちそうさまでした
いつか甘味も食べたいな
品川駅構内のエキュート品川に期間限定で『R Baker』が出店してます。(3/17まで)
たくさんのパンの種類があります。
一押しの”のび~るクロワッサン”@320円を購入
一般的なクロワッサンとはカタチが違って平らなタイプ。
生地に米粉が入っていてもっちりとしています 生地の甘みが少し強いけど美味しい
白米食パン@380円もモチモチしっとり
台湾胡椒餅が@350円は豚もも肉にシナモン、クローブ、花椒などが入ってスパイシー
本場台湾の味
おいしかった ごちそうさまでした
『池上本門寺』
総門に到着。
長ーい石段を登ります
仁王門のあたりから桜並木が続くので3月の開花が待ち遠しい
少し寄り道して、池上会館の屋上へ
真っ白に雪をかぶった富士山が見えます。
五重塔の朱色が青空に映えてます
立派な手水舎
三本足橘家紋の紫が目を引く大堂
大堂の横には、
ピカピカの清正公堂(まだ囲いがあるので建設途中?)
本殿はこちら
五色幕がきれい
本殿から徒歩5分ほどのところにある「道々め木橋」にも久しぶりに立ち寄ってみました。
浅草線の車両が真下に見えます
池上梅園の前を通ると、六分咲き”とありました。そろそろ今日あたり満開になってるかも?
満開の景色も見たいな
帰り道にみた蝋梅
河津桜もちらほら咲き始めていました。
春が待ち遠しいです