11月末のことになりますが…
京都・滋賀に紅葉をみにいってきました。
京都駅から山陰本線で嵯峨嵐山駅へ
駅を出るとすぐに「トロッコ嵯峨駅」があります。

駅近くには蒸気機関車がありました。

そして紅葉は・・・

まさに見頃でモミジが真っ赤に染まっています
渡月橋にはたくさんの人がみえます。

京都最初のお食事は、やはり湯豆腐でしょう

この時期、このあたりのお店はどこも満席ですが、
偶然空席があったこちらのお店でランチをしました

価格も他のお店よりリーズナブルでうれしい
湯豆腐定食とおでん定食をオーダー

湯豆腐はアツアツでほどよいかたさで美味しい
土鍋にはいったおでんは出汁がとても美味しくて
飲み干してしまいそうでした
渡月橋すぐ近くの『いこい』

また行きたいお店のひとつになりました
桂川の先にみえる山々も色づいていました

逆光で色がわかりにくいですが
嵐山は観光客がとても多く、
人をいれずに写真を撮るのがとても難しかったです


さて、ここから歩いて最初の目的地へ向かいます

京都・滋賀に紅葉をみにいってきました。
京都駅から山陰本線で嵯峨嵐山駅へ

駅を出るとすぐに「トロッコ嵯峨駅」があります。

駅近くには蒸気機関車がありました。

そして紅葉は・・・


まさに見頃でモミジが真っ赤に染まっています

渡月橋にはたくさんの人がみえます。

京都最初のお食事は、やはり湯豆腐でしょう


この時期、このあたりのお店はどこも満席ですが、
偶然空席があったこちらのお店でランチをしました


価格も他のお店よりリーズナブルでうれしい

湯豆腐定食とおでん定食をオーダー


湯豆腐はアツアツでほどよいかたさで美味しい

土鍋にはいったおでんは出汁がとても美味しくて
飲み干してしまいそうでした

渡月橋すぐ近くの『いこい』

また行きたいお店のひとつになりました
桂川の先にみえる山々も色づいていました

逆光で色がわかりにくいですが

嵐山は観光客がとても多く、
人をいれずに写真を撮るのがとても難しかったです



さて、ここから歩いて最初の目的地へ向かいます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます