今年7月にデビューした東海道新幹線「
N700系」
東海道新幹線は帰省時に利用しているので、乗り慣れた感があります
今回の帰省にはもちろん「N700系」を指定
下り、上りとも各4本ずつしかまだ運行していません。
下りにおいては朝一×2本と最終便と昼間1本のみ
初めての乗車でテンション
思わず撮った
でーす
こちらは車内の天井です

「全席禁煙」の文字が。

窓側の席を指定し、電源を拝借して携帯
の充電中
グリーン車はすべての座席にあるそうです

写真を撮るのを忘れたけど窓の上の前後に空調操作ができるようになっていました。
新幹線って冷房が強かったりして、夏でも羽織るものを持参していたけど
これで風向きを変えたり、シャットアウトすれば体が冷えすぎず安心です。
女性に優しいですね~
列車の
は、さすがに”鉄子”(鉄道オタクの女子)と
思われるのもはばかられたため撮るのは諦めました

N700系の壁紙やスクリーンセーバーはこちらから~
→■

東海道新幹線は帰省時に利用しているので、乗り慣れた感があります

今回の帰省にはもちろん「N700系」を指定

下り、上りとも各4本ずつしかまだ運行していません。
下りにおいては朝一×2本と最終便と昼間1本のみ

初めての乗車でテンション

思わず撮った


こちらは車内の天井です


「全席禁煙」の文字が。

窓側の席を指定し、電源を拝借して携帯


グリーン車はすべての座席にあるそうです


写真を撮るのを忘れたけど窓の上の前後に空調操作ができるようになっていました。
新幹線って冷房が強かったりして、夏でも羽織るものを持参していたけど
これで風向きを変えたり、シャットアウトすれば体が冷えすぎず安心です。
女性に優しいですね~

列車の

思われるのもはばかられたため撮るのは諦めました


N700系の壁紙やスクリーンセーバーはこちらから~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます