四国旅行最後の目的地は”仁淀川”

仁淀川の透きとおった美しい青さから、
仁淀ブルーという言葉が使われるほど

透明度の高さがわかります

大きな石がゴロゴロとした歩きにくいところを
転ばないようすすみます

洞窟のようになった場所を抜けると・・・

青というより深い緑色

そして最終目的地の”水晶淵”

地元?の撮影クルーがきていました。

こちらは川の流れがゆっくりで透明度が
より高い場所だそう

青い美しさだけでなく、
マイナスイオンをたっぷりといただきました
~おまけ~
帰路の高知空港へ向かう途中に
路面電車をみました

調べてみると、こちらの「とさでん交通」は
現在運行している路線としては日本最古の歴史を誇るそう。

アニメシリーズはかなり目立っていました


今回の四国旅行はお天気にめぐまれ、
高知と香川をめぐることができました


仁淀川の透きとおった美しい青さから、
仁淀ブルーという言葉が使われるほど


透明度の高さがわかります


大きな石がゴロゴロとした歩きにくいところを
転ばないようすすみます


洞窟のようになった場所を抜けると・・・

青というより深い緑色


そして最終目的地の”水晶淵”

地元?の撮影クルーがきていました。

こちらは川の流れがゆっくりで透明度が
より高い場所だそう


青い美しさだけでなく、
マイナスイオンをたっぷりといただきました

~おまけ~
帰路の高知空港へ向かう途中に
路面電車をみました


調べてみると、こちらの「とさでん交通」は
現在運行している路線としては日本最古の歴史を誇るそう。

アニメシリーズはかなり目立っていました



今回の四国旅行はお天気にめぐまれ、
高知と香川をめぐることができました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます