I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

忘れ物

2006年06月19日 | シゴト
社長は忘れ物を多々されます。

先日も大事な貴重品をオフィスに忘れ、出先まで届けました。


人事関係の私宛ての来客予定があったので、来客が終わってから届けに行く旨伝えたところ・・・


「早くもってきて。来客は時間変更すればいいだろ」


いつものことですが、忘れ物をした過失を棚上げで、仕事の予定を変更してまでも優先する。。。


ふぅ~


上司、しかも会社のTOPの指示は従わなければいけないのがサラリーマン。



お花屋さん

2006年06月16日 | Weblog
シゴトで渋谷にでかけました。

AoyamaFlowerMarket 渋谷店』のお花をパシャリ。



サンリッチオレンジ(ひまわり)が元気に咲いていました。

サンリッチオレンジの花言葉
あこがれ・情熱・輝き・あなたを見つめてる

ステキですね。


この『AoyamaFlowerMarket』は”Living With Flowers Everyday”をコンセプトに

花と緑に囲まれた心豊かなライフスタイルを提案しているとのこと。


百貨店や駅などでよくお店をみかけます。

かわいいディスプレイにいつも心和ませてもらっています。







算定基礎届

2006年06月14日 | シゴト
健康保険組合へ『算定基礎届 説明会』に行ってきました。

『算定基礎届』とは・・・

健康保険や厚生年金保険の被保険者が実際に受ける報酬と、
すでに決められている標準報酬月額とが、大きくかけ離れないよう、
毎年1回、事業所に使用される被保険者の報酬月額を届け出て、
各被保険者の標準報酬月額を決定します。
これを「定時決定」といい、その届出を『算定基礎届』といいます。


ということで例年7月初旬に4~6月の給与を計算し、等級の変更有無を確認します。

昨年に引き続き2回目の担当となりました。

今年は少し余裕があるので、中身をしっかりとチェックしたいと思います


夕ご飯

2006年06月14日 | Weblog
なんだかドス黒い色に写っていますね

『マーボナス』を作りました。

と言ってもCookDoを使っているので調理時間はとっても短いです

このCookDoは本来の使い方だけでなく、違ったお料理にも使える素材別レシピが味の素のサイトにあります。

ちょっと手を加えるだけでいつもと違ったお料理ができそうです




グラマシーニューヨーク

2006年06月13日 | ぐるめ
ワールドカップ 観ましたか? 

私は観ました。とっても残念でしたね


さて今日は御遣い物を買いにデパートへ

お客様用の菓子折りを買いに行ったのですが、デパ地下は用事が終わっても

ブラブラと見て回るだけで幸せな気分になります。(私だけ


グラマシーニューヨークのショーケースがとってもきれいでした。



こちらのお店はチーズケーキが有名ですが、生ケーキは味はもちろん

目を楽しませてくれます。

眺めているだけで幸せな気分でした

オーメン

2006年06月12日 | Weblog
映画オーメンを観ました。

劇場でホラーを観たのは初めて。 怖かった

首が切れたり、胸に矢が刺さったりする場面は思わず目を瞑りました

これでは劇場で観る意味がないですよね。。。


観終わった後は、恐怖で心臓がバクバクしていましたが、なんだか気分がすっきりしたような感じも・・・

クセになってたりして

健康診断

2006年06月09日 | シゴト
年に1度会社の定期健康診断があります。

健診内容は……

『問診・身体計測・視力検査・血圧・聴力(音叉等)胸部X線・検尿・生化学検査・血球検査』


健診の手配もヒショの仕事です


事前に被保険者全員に健診内容(定期健診、婦人生活病予防健診、生活習慣病予防健診、人間ドック)を

選定してもらいます。

そして定期健診は20名以上の希望者が集まれば、巡回健診とすることができます。


今年は27名の定期健診受診希望者となり、今週無事巡回健診を終えることができました。


私は定期健診ではなく生活習慣病予防健診を受診する予定です。

健康第一ですね

アトレ品川 Transfer

2006年06月08日 | ぐるめ
アトレ品川にあるTRANSFERに行きました。

アトレ品川4Fは空港ロビーやホテルラウンジをイメージしていて洗練された空間となっています。

TRANSFERはなかでもNYのCAFEの雰囲気がただようカジュアルでおしゃれなお店でした。

ピアノの生演奏を聴きながら、おいしいお料理とゆったりとした時間を過ごすことができました。

 サーモンマリネ、アボガドとマグロの前菜、エビのガーリックソテー

 きのこのピザ

どれもおいしかった


Water

2006年06月07日 | Weblog
『ミネラルウォーター』って一体なに?


まずは『ナチュラルウォーター』を知らなければ、『ミネラルウォーター』は語れない・・・。

『ナチュラルウォーター』とは
特定の水源から採取された地下水を原水とし、沈殿・濾過、加熱殺菌以外の処理を行わない水
(農林水産省のガイドラインによる)

そしてさらにミネラルを加えたり、複数の水源のものを混ぜたものは単純に「ミネラルウォーター」

そしてそれ以外の例えば川の水を詰めたものは「ボトルウォーター」に分類されているそうです。(


なんだか奥が深いですね~。
現在日本で生産されている水の約80%はナチュラルミネラルウォーターだそうです。


で? という感じなのですが、今日は気温が上がり喉の渇きを覚え、ふと不思議に思い調べた次第でした

うまい丼

2006年06月06日 | ぐるめ
築地市場で初めて食事をしました

おいしい魚をもとめて




 


三種盛丼
うに、いくら、まぐろの三種を楽しめてとてもおいしかった

築地市場の場外市場にある有名な丼屋さん。


  店内はこんな感じ。 

当日は空いていてすぐにおいしい丼をいただくことができました