I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

湯葉入りパスタ

2009年02月13日 | ぐるめ
パスタ屋さんに行くことが多いですが、「洋麺屋 五右衛門」には
特によく行きます


新しいメニューや季節のメニューがあるとついついそちらに
目が向いています




今回オーダーしたのは・・・

「湯葉と海老と聖護院蕪おろしのクリームスープ」


和洋折衷な感じがおもしろく、聖護院蕪おろしが独特な風味があって
湯葉との相性が合っていておいしかった
ごちそうさま~

らーこく

2009年02月12日 | ぐるめ
アクアシティお台場「ラーメン国技館」へ

数店のお店の中で『徳福』を選んでみました



こちらは徳島県の中華そばのお店
「まろやかでコクのある伝説のスープが人気の秘密。
豚骨と鶏ガラは7:3、野菜・果実・海産物を加え、7時間以上かけて煮込んだもの。
決め手となる長崎産の『味見鶏』で、自慢のコクとうまみをつくり出している」
・・・・・そうです




オーダーしたのは”肉玉そば”

一般的なチャーシュー肉ではなく、豚バラ肉です。
卵は何も言わなければ生卵がトッピングされるのですが、
味付け卵に替えてみました




なかなかおいしかった ごちそうさま~





かぶりつき・・・

2009年02月09日 | 日々のデキゴト
先週の節分に豆まきはされたましたか?

私は小さい頃は毎年豆まきをして、年の数だけ豆を食べていました



いつからか節分の前にコンビニなどで「恵方巻き」(えほうまき)を
見かけるようになりました

これは節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司ですよね。



今年の節分は巻き寿司ではなく「かぶりつきコロン」をいただきました



本来の「恵方巻き」の食べ方は・・・
「節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、
 願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじり」



だそうですが、この”かぶりつきコロン”はおしゃべりしながら
おいしくいただきました

フラワーアレンジメント

2009年02月06日 | 日々のデキゴト
フルーツをつかったアレンジメントをよくみかけるようになりました



鑑賞用のカラーピーマンなどはお花屋さんでよく見かけます

フルーツではオレンジなどの香りが強いアレンジメントは
視覚と臭覚の両方が刺激されて、癒されそうですね





今日2月6日にお誕生日を迎えられる先輩Aさん
おめでとうございまーす

デザート

2009年02月04日 | 日々のデキゴト
飲み会に行くとついつい最後にオーダーしてしまいます



食後のデザートです

こちらは一風変わったチーズケーキ
もちもちの皮の中に濃厚チーズケーキが入っています
居酒屋メニューでも手の込んだスィーツをみかけるようになりましたよね



デザートよりもごはんものを食べた方が身にならないかなぁ
なかなかやめられない習慣です

豚しゃぶ

2009年02月03日 | Cooking
「豚しゃぶ」をつくりました


きゅうりを巻いて食べます






そして納豆に玉子とのり佃煮をかけて

数年前に食べることができるようになった納豆
そのままでも食べられるけど、玉子やのり佃煮があると
さらにおいしくいただけます

こういう素朴な食事が飽きがなく、落ち着きます

おいしかった ごちそうさま~