I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

極みのり弁

2022年07月06日 | ぐるめ
『仕出し厨房やんも』でお弁当を購入しました




”極みのり弁”@1000円

”極み”が気になり選びました
大きな鯖は骨がすべて取り除かれていて食べやすい。
脂がのって美味しい




添えてあるお漬物やお浸しなども
ごはんによく合います。





海苔がトロンとしてごはんがすすみます

いままで食べたなかで一番美味しいのり弁でした
ごちそうさまでした

ロダス社スコーン

2022年07月05日 | delicious bread
銀座三越地下にある『ロダス』




前をよく通っていて気になっていたスコーン専門店

2つ購入しました




”さくら”@270円

さくらの風味がふわっと香り、ホワイトチョコがはいってます。
生地はサクサクではなくやわらかいタイプ



”ハニーレモン”@270円

レモンの香りがさわやか



美味しいスコーンの食べ方を参考にして
温めていただきました





次回はクロテッドクリームといっしょに食べたいな






ごちそうさまでした

大森の人工海岸

2022年07月04日 | ランニング
大森にある『ふるさと浜辺公園』




人工海浜とは思えないリゾート感があります

ランニングコースのひとつです



昨年9月に新設された「貴船堀橋」

見晴らし橋公園への
アクセスが便利になりました。



川に雲がうつってきれい





京浜東北線をみて帰宅しました

青森旅3

2022年07月01日 | おでかけ
青森旅行最終日は青森駅近くにある
『ねぶたの家 ワ・ラッセ』



2階の”ねぶたミュージアム”へ



青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、
”ねぶた祭の歴史や魅力を紹介し、ねぶたのすべてを
体感することができる夢の空間”とありました。
 



照明を落とした”ねぶたホール”は、
2階まで吹き抜けになっていて、大型のねぶたが
常設展示されています。



いまにも動き出しそうな人や



動物など




ねぶたの迫力を間近で感じました




青森駅から車で30分ほどの浅虫温泉近くにある
食堂でランチをいただきます
店頭にはカニや貝がたくさん




海鮮丼の種類が豊富です。




帆立&いくら&いか丼




帆立&うに丼




特に帆立がトロトロでおいしかった



海のすぐ近くで新鮮な
魚介類を堪能できました




青森旅行最後はこちら
”アップルパイ”




ハート型でかわいい

パイ生地はサクサク、
甘みが少なめだからか、ジャムが添えてあります。



無事に羽田空港に到着しました
かわいいポケモンジェットがお隣に

桜とおいしいものを楽しめた旅になりました