romi のお部屋

新しい季節に向かって!

文化祭”白桂会”お茶会

2015-11-04 | イベント

町の文化祭も今年66回目

高齢化に伴い展示作品も少なくなりましたが

町のホールは4日間文化祭一色でした。

そして文化の日の最終日は恒例のお茶会。

祭日にふさわしくお天気も快晴

客席は大勢のお客さんで賑わいました。

短冊が~紅葉秋風に舞う~
茶花はツワブキ

水やでは点出し(たてだし)で忙し 

*点出しとは 茶の湯で、
茶をお客さんの前に立てずに 水やでたてて運び出すこと。

茶菓子は柿 

高校生のYUKIちゃんお手前のリハ

朝出かける前にお庭で

母の形見の江戸小紋作家さんの作品のようです。

 

私も2席ほどお手前しました^^

高校生を除いて皆さんお茶暦30年?いえもっと・・

9年目の先輩もいますが 私は6年目

お花・コーラス・お茶と忙しの文化祭でしたが

元気で頑張れるうちは楽しむことに!

それにしても晩秋の暖かさはめずらしい!

今日は落ち葉のお掃除に半日追われました。

コメント