romi のお部屋

新しい季節に向かって!

我が家の晩秋

2019-10-26 | 植物(花・・ガーデン)

日ごとに秋の色が深まっていきます

あっという間に家の周りは紅葉で色あでやかです。

これから枯れ葉のお掃除が待ってます。

もう少し楽しませてもらえるでしょう!

コーナー楓も ・・

色様々

とても映えます

緑のカーテンから秋色に・・

中庭の紅葉は来週あたりは真っ赤に染まるでしょう!

赤い実をつけたニントウ

 

 

コメント

日曜日の昼下がり

2019-10-21 | 日記

お天気もよくて庭仕事にベストでしたが

外は白く舞い飛ぶ小さな雪虫の大群

外にいた夫の帽子にもべったりつくほどでした。

晩秋から初冬へと季節の移ろいを感じます

午後のひと時は

完成したローズヒップとローゼルのブレンドティーで

ちょっと酸味がありますが 美味しい^^  

夕暮れは

リビングから素晴らしい眺め

この季節ならではです。

その雪虫の大群・・

今朝はどこへ行ったやら?

 

 

コメント

秋色染まる

2019-10-20 | 植物(花・・ガーデン)

今朝のromi地方日差しで暖かです

エントランスの壁の紅葉も赤く

片面はもう一息です

四季咲のバラが庭のあちこちに彩ります

今朝も切り花に・・


 

コメント

連休の初日は

2019-10-14 | 日記

シュタイナーいずみの学校の学校祭でした。

夫が関わっていることもあり行事には参加。

今年は学校開設20年という記念の年もあって

特別な日でした。

生徒一人からはじまったといういずみの学校(現在100名余り)

オープニングでは生徒の弦楽器演奏

先生方のハンドベル演奏など

また

 農家の倉庫や 仮設の建物から

10年前現在の町の校舎に移転するまでの軌跡を

先生方のコメントでわかりやすくランダムにスピーチがありました。

セレモニーのクライマックスは 20年の誕生会のために

高等部の生徒の演出による Happy Birthday の歌を全員で大合唱 ・・🎶

ケーキに見立てた中央のローソクの消灯は(生徒が取り囲んで中)

20年前に立ち上げた大村さんご夫妻が吹き消し 全員も一緒に!

素敵な記念日となりました。

場所を変え図書室には20年の思い出の写真展もありました。

会場には父兄や子供たちの食の出店も・・

夜の部もダンスや歌や諸々お楽しみparty のようでしたが

こちらは失礼して

 

To Niseko

友人宅でデイナーのご招待でお出かけ 

ニセコへ走る夕暮れの空はこんな光景が

思わず車を止めてシャッターを押しましたが・・

実際はもっと輝いてました^^

予定の時間に到着すると(1時間かかります)

 

たくさんのベトナム料理が・・

大勢の友人たちが揃って・・

ベトナム 中国 オーストラリア 香港 いろいろ・・

ここでは英語のチャンスなんですが・・

女子だけで・・

娘ほどのみなさんと一緒に^^

ここではリラックス 楽し時間でした^^

そんな中

台風で関東エリアを襲った台風による水害・・

街が浸水した光景を見ると胸が痛みます。

一日も早く生活が落ち着かれるように心から祈るのみです。

 

 

コメント

ミュージカル鑑賞

2019-10-14 | 日記

1週間前地元のカルチャーホールで

「劇団四季ミュージカルEVITA」公演を鑑賞

劇団四季の創設者で演出家の浅利慶太氏を悼み

追悼公演の一つ・・EVIT

 

チケット発売時に即完売

地元では完売 室蘭まで走りました。

地元で迫力ある舞台

一日限りの舞台に客席はこれまでにない満席!

スタンディングオーベーションで拍手喝采でした。

 

 

コメント