レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

フィギアスケート女子・好発進!

2006-02-22 16:03:02 | スポーツ

トリノ五輪フィギュアスケートは21日(日本時間・22日午前3時~)、女子のショートプログラム(SP)が行われた。

 1位  サーシャ・コーエン(米国)   66・73点

 2位  イリーナ・スルツカヤ(ロシア) 66・70点

 3位  荒川静香             66・02点

 4位  村主章枝             61・75点

 8位  安藤美姫             56・00点

 

トリノオリンピックでまだ、メダルが1つもない日本にとって、唯一期待がかかるフィギアスケート女子は荒川静香・村主章枝の落ち着いた完成度の高い演技で観客を魅了した。

さすが見ていて納得の演技です。

66点台の高得点で0.71点差で3人がメダルを狙うことに。

    リンクしてあります。

あさって行われるフリーで 米国のサーシャ・コーエンと世界女王のロシアのイリーナ・スルツカヤと荒川静香、まだまだ、チャンスのある村主章枝がメダルをかけてどんな演技を見せるのか今から楽しみです!

4回転ジャンプに挑む安藤美姫にも期待~成功して順位を上げてもらいたいです。

メダルに手が届きそうな彼女たちにプレッシャーをかけないようにそっと見守ってあげたいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝は亜細亜大が総合優勝でした!

2006-01-03 17:12:18 | スポーツ

第82回東京箱根間往復大学駅伝競走は今までにない混戦とアクシデントで順位が激しく入れ替わるレースでした。

最後までハラハラどきどきの連続でちょっと疲れました。

亜大が出場29回目にして初めての総合優勝を果たしました。

復路優勝の順天堂大は優勝確実と思われたが、8区の難波選手が脱水症状にみまわれ、襷がここで途絶えるのではないかとテレビの前の私も心臓バクバク。

かろうじて9区の選手に渡ったけれど順位は4位に~駒大が1位に抜け出すも10区の糟谷選手がブレーキで5位でゴール。

思いもよらぬ展開に言葉がありません。残念です。

シード権争いも日体大・東洋大・城西大の激しい争いで日体大9位・東洋大10位で惜しくも城西大はシード権を失った。本当に可哀そうでした。

総合優勝 亜細亜大    2位 山梨大

       3位 日大       4位 順天堂大

       5位 駒大       6位 東海大

           7位 法政大      8位 中央大

選手の皆さんお疲れ様でした。

こんなに感動と興奮した箱根駅伝は初めてでした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンズ首位阪神に大逆転で0.5差!

2005-08-09 23:47:17 | スポーツ

今日からの首位攻防戦は中日が阪神を11-7で逆転!

5連勝で首位と0.5差に縮まった。

私、他局の番組を見てて、5回1-7で負けていたので「今日は井川投手に完敗か?・・・」

次に見ると6-7で、10-7・・・後はスポーツニュースで見ました。

5回に一気に9点。13人の盲攻撃でひっくり返したのです。

ドラゴンズすごいです!

このままの勢いで首位奪回して欲しいですね!

昨年の夢をもう1度見させて!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本W杯出場決定!!

2005-06-08 22:22:53 | スポーツ
大黒選手後半44分に2点目のゴールを決めて日本W杯一番乗りを決めた!
私、大黒選手のゴールの瞬間、鳥肌が立っちゃいました!
後半戦、彼が流れを変えてくれたんじゃないでしょうか!?
多くのサポーターの声援に応えてくれた選手の皆さんに感謝!
出場停止の中田英寿・中村俊輔・三都主選手の分まで頑張ってくれました。
日本中が喜びに沸いています。
選手の皆さんご苦労様でした。
ドイツで頑張ってくださいね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする