![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
|
来週、我が家にお客様がみえることになりました。
地元の物で手土産として持って帰って頂くには何がいいかと?思案していたところ、「そこ知り板東リサーチ・〇〇〇ぶらり旅」で修道院のワインの紹介がありました。
昨年は豊作で例年の4倍ほどのぶどうの収穫があったそうです。
修道院で取れたぶどうで作ったワイン・ワインゼリー・ワインケーキを板東英二、山口もえちゃん、野々村真や牧師さんが美味しく味わってみえました。
「やぁ~これだ!これにしよう!」と出かけて買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
せっかく行くならとデジカメ持参で~肝心なワインを撮ってくるのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私が出かけた時は、県外から「修道院で結婚式が挙げれないか?」とたずねてみえる方も。
せっかく来たのだからとワイン、ワインゼリーなどを買っていかれました。
テレビの影響は大きいようです。
わが町の唯一の観光名所でもある訳で、携帯で修道院を写してみえる男の人もみえました。
食事の後のデザートとして娘とワインゼリーをいただきました。
良く冷やして食べると美味しいですが、私はやっぱり、ほんのり酔ってしまいました。(頭がふわーっと)
ワインの味は我が家では誰ひとり味わえないのです~誰も飲めないから
お客さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)