10月の3連休も 発達した低気圧の影響で北アルプス白馬岳では遭難が相次ぎました。
私たちもお天気には恵まれなかったけれど、家族5人の楽しい旅行となりました。
2枚目は室堂の立山玉殿の湧水でみぞれの中、皆さんペットボトルに水を汲んでいました。
もちろん、主人もです。
みぞれ、気温2度で視界不良、お天気が良ければ紅葉を眺めながらの散策を楽しめたはずです。
3枚目は大観峰で唯一綺麗な紅葉が見れたところです。
黒部ダムも4時半の最終の放水にどうにか間に合って・・・良かった!
5枚目は黒部湖です。
下の小さな画像をクリックしてくださいね!

室堂の雪です。
大観峰から黒部平へ向かうロープウェーの中から撮った画像、窓に付いた雨(みぞれ)の雫の向こうに綺麗な紅葉が見れます。
主人と娘が走って展望台へ行き、撮った放水の画像です。
黒部ダムから扇沢まで乗ったトロリーバスです。
このあと宿泊先の大町温泉の黒部観光ホテルへ向かい、
露天風呂にも入り、ご馳走をいただき、話に花が咲きました。
私たちもお天気には恵まれなかったけれど、家族5人の楽しい旅行となりました。
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
![]() |

もちろん、主人もです。
みぞれ、気温2度で視界不良、お天気が良ければ紅葉を眺めながらの散策を楽しめたはずです。












このあと宿泊先の大町温泉の黒部観光ホテルへ向かい、

