日本シリーズは日本ハムが中日を下し、44年ぶりの日本一となりました。
中日ファンとしては物足りない、不完全燃焼の日本シリーズとなりました。
新庄選手の感極まった男泣きに胸があつくなりました。
ところで、10月8日に行った黒部峡谷の画像を編集しました。
トロッコ列車は寒く、雨も降ったり止んだりで景色はいまいち。
窓付きのトロッコに乗ろうと(追加料金で)・・・満席でした。
鐘釣駅に着いたとたん、止んでいた雨が降り出して・・・
お弁当を食べてから 鐘釣周辺を散策してきました。

向こう岸には万年雪が~新雪まで残っているそうです。
鐘釣温泉は黒部川の河原にある天然の露天風呂で有名なところだそうですが、増水してこの日は入ること、見ることが出来ませんでした。
今回の旅行は雨にたたられてしまいましたが、またいつか立山黒部を訪れたいと思っています。
おばあちゃんも「雨が降ったけど、以前行ったときより家族みんなで行けたので思い出になる。楽しかった。」と喜んでくれました。
中日ファンとしては物足りない、不完全燃焼の日本シリーズとなりました。
新庄選手の感極まった男泣きに胸があつくなりました。
ところで、10月8日に行った黒部峡谷の画像を編集しました。
トロッコ列車は寒く、雨も降ったり止んだりで景色はいまいち。
窓付きのトロッコに乗ろうと(追加料金で)・・・満席でした。
< |
鐘釣駅に着いたとたん、止んでいた雨が降り出して・・・
お弁当を食べてから 鐘釣周辺を散策してきました。

向こう岸には万年雪が~新雪まで残っているそうです。
鐘釣温泉は黒部川の河原にある天然の露天風呂で有名なところだそうですが、増水してこの日は入ること、見ることが出来ませんでした。
今回の旅行は雨にたたられてしまいましたが、またいつか立山黒部を訪れたいと思っています。
おばあちゃんも「雨が降ったけど、以前行ったときより家族みんなで行けたので思い出になる。楽しかった。」と喜んでくれました。
