9/21(月)敬老の日、以前から行きたかったアクア・トトぎふ(世界淡水魚園水族館)へ行って来ました。
エレベーターで4階に上がりこの階から順に下の階へ移動です。
アマゾン川の巨大な魚たちが印象的です。(1F)
モリアオガエル~カエルがこの姿でいるのを見るのは初めて!! ニホンイシガメが首を長くして・・・(4F)
かわうそのエサやりがちょうど見れました。
メコンオオナマズ (2F)
アジア・アフリカに生息する生物たち (2F)
アマゾン川のピラニアナッテリー (1F)
アマゾン川流域に生息する世界最大級のネズミの仲間、カパピラのエサやり。
100円でエサを買って魚のエサやりを楽しんでいます。
オアシスパーク内を散策。1日家族で楽しめる素敵な場所です。
孫もよく乗る大観覧車 木曽川水園では気持ちよい水遊びを楽しむ家族連れが。
彼岸花が綺麗です。
ススキ・おみなえし・彼岸花が咲いて木曽川水園をゆっくり散策するのも良いものです。
帰りに長良川PAに寄り、親子鮎丼を注文。小さな鮎はご飯の中にも混ぜられて甘辛いたれで美味しく頂きました。
「敬老の日のアクア・トトぎふは65歳以上の人は入館料が無料だよ!」と娘から聞き、
JAFカードで一人分は10%引きでチケット購入できるから行ってみようということになり出掛けて来ました。
芝生広場や遊具などもあって、お弁当を持って出掛ければ一日楽しく過ごせる憩いの場ですね。
アシカショーが見れなかったのがちょっと残念でした。
エレベーターで4階に上がりこの階から順に下の階へ移動です。
アマゾン川の巨大な魚たちが印象的です。(1F)
モリアオガエル~カエルがこの姿でいるのを見るのは初めて!! ニホンイシガメが首を長くして・・・(4F)
かわうそのエサやりがちょうど見れました。
メコンオオナマズ (2F)
アジア・アフリカに生息する生物たち (2F)
アマゾン川のピラニアナッテリー (1F)
アマゾン川流域に生息する世界最大級のネズミの仲間、カパピラのエサやり。
100円でエサを買って魚のエサやりを楽しんでいます。
オアシスパーク内を散策。1日家族で楽しめる素敵な場所です。
孫もよく乗る大観覧車 木曽川水園では気持ちよい水遊びを楽しむ家族連れが。
彼岸花が綺麗です。
ススキ・おみなえし・彼岸花が咲いて木曽川水園をゆっくり散策するのも良いものです。
帰りに長良川PAに寄り、親子鮎丼を注文。小さな鮎はご飯の中にも混ぜられて甘辛いたれで美味しく頂きました。
「敬老の日のアクア・トトぎふは65歳以上の人は入館料が無料だよ!」と娘から聞き、
JAFカードで一人分は10%引きでチケット購入できるから行ってみようということになり出掛けて来ました。
芝生広場や遊具などもあって、お弁当を持って出掛ければ一日楽しく過ごせる憩いの場ですね。
アシカショーが見れなかったのがちょっと残念でした。