11/15(日)、午後から東谷山フルーツパークへ
園内には大きなアメリカフウ(モミジバフウ)が紅葉してました。

青空に映えグッドタイミング!



もうこの時期としては終わったと思っていたナシの収穫体験が行われていました。

初めて知った晩三吉(おくさんきち)という品種のナシ。
大玉の赤ナシで果実の表面がデコボコ、貯蔵性に富み、正月くらいまで貯蔵できるそうです。

ひと家族4個まで。私達の収穫したナシはこれで600円でした。

東谷山フルーツパークに来た目的は、焼き芋。

小牧・四季の森の皇帝ダリアを見に行くついでに、時間的に先に寄らないと買えないと思ったから。
最終の焼き時間に間に合いゲット!
やっぱり甘くて美味しい焼き芋(622円)でした。
園内には大きなアメリカフウ(モミジバフウ)が紅葉してました。

青空に映えグッドタイミング!



もうこの時期としては終わったと思っていたナシの収穫体験が行われていました。


初めて知った晩三吉(おくさんきち)という品種のナシ。
大玉の赤ナシで果実の表面がデコボコ、貯蔵性に富み、正月くらいまで貯蔵できるそうです。

ひと家族4個まで。私達の収穫したナシはこれで600円でした。

東谷山フルーツパークに来た目的は、焼き芋。

小牧・四季の森の皇帝ダリアを見に行くついでに、時間的に先に寄らないと買えないと思ったから。
最終の焼き時間に間に合いゲット!
やっぱり甘くて美味しい焼き芋(622円)でした。
