レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

美味しいお店を紹介します♪

2006-04-05 23:58:28 | お出かけ
先月、美味しいランチに行ってきたとご紹介した中国料理シンフーへ土曜の夜(4月1日)、家族で出かけてきました。

今月の おりべくらぶのランチウォーカー!!にも初登場しています。
私たちが注文したメニューをご紹介します。

 海老のチリソース(写真を撮り忘れました。)
 マーボ豆腐 (1人前取り分けたあとです。)
   四川の山椒を使ったピリッと辛い本格派!
   いつも食べるマーボ豆腐とは一味違い、ご飯がすすみます。
   
 

  豚バラ肉のトロトロ煮込み
   時間をかけて煮込んだ柔らかい角煮(すご~く柔らかい!)

 

  
 ブラックビーンズ炒め(エビ・イカ・ホタテの中から選べます。)
  大豆の発酵させた豆豉(トウチ)を使った炒め物
   写真のピントがずれてました。


 豚肉とキャベツの中国味噌炒め
   Xingfu(シンフー)自慢のホイコーロー
   小さい画像はクリックしてね!

 黒ゴマタンタンメン
   黒ゴマを使ったコクのあるタンタンメン
   カシューナッツも入っていて、初めて食べる味



 八丁味噌チャーハン(写真忘れました。)
   Xingfu(シンフー)オリジナルのチャーハン
   どうしたらこの味が出せるんだろう?美味しい!

 とろける杏仁豆腐     アイスクリーム

  

 別腹でデザートをいただきました。 
初めての味にも挑戦してみました。
メニューはたくさんあります。まだまだ、食べたいものばかり!
ランチもいいけれど、ディナーもいいですね!

また、訪れたいお店です。

   中国料理Xingfu(シンフー)   
場所 市内住吉町7-29-6
   ファインビル住吉Ⅱ2F
   陶都中学校東南側のビルです。
是非、お友達・ご家族さまでお出かけください!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい1日でした。

2006-04-04 23:56:03 | 日常
今日は朝からいいお天気で、洗濯物をたくさん干しました。
午後から美容院に行ってさっぱりして、気分は
昨日はこちらのお節句で、お雛様を片付けなければ・・・お雛様をしまうとなると何だか寂しい気がします。
2年ぶりに飾り、2ヶ月飾ったお雛様を「また、来年ね!」といいながら箱にしまいました。
ウォークインクローゼットが3つの大きな箱に占領されて
明日、段飾りの鉄板を階段下にしまうだけです。
でも、今日の予定はここまで・・・
さあ、明日もう一仕事ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちがうれしい♪

2006-04-03 22:45:52 | 日常
4月3日は私の誕生日です。
今さら誕生日といっても・・・気持ちは複雑です。
いつも娘が家族の誕生日をしっかり覚えていてくれます。
土曜日は主人と東谷山に花見に出かけたこともあり、「お母さんの誕生日だから外食しよう!」と主人と相談。
先月、ランチに行った中国料理の「シンフー」へ家族揃って出かけました。
支払いはもちろん主人です。
昨日は娘がシバタでケーキを買ってきてくれました。

  

  画像の上にマウスを載せてね!

 私が食べた「ブルジョワーズ」です。
 外はヨーグルトムースでセンターはホワイトチョコレートのガナッシュとラズベリーが入っていて

    クリックしてね!

左 おばあちゃんがモンブラン
中 主人のショコランジュ
右 娘が1番好きなシバタのシュークリーム

花フェスタ記念公園で買ってきた「バラの花」のジャムでローズティを。
バラの花びらが入って気分は最高なんだけど、香りが・・・どうしてなんだろう?
みんなで飲んだローズティは香りも良くて美味しかったのに・・・
でも、みんなで食べたケーキは最高!
そして、今日は下の娘からも「誕生日おめでとう!今度何か買って帰るからね!」とのメールが届きました。

みんなの思いやりがとても嬉しい誕生プレゼントでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパークにウォーキング♪

2006-04-02 23:58:40 | お出かけ
そろそろ桜が咲き始め、主人と何処かへ出かけよう!
私は花見目的で名古屋の鶴舞公園にと思っていたのですが、主人は「どうせ出かけるのなら ウォーキングを兼ねて東谷山フルーツパークがいい。」といいます。
午前中、私が用事があって外出してたので、お昼を済ませて出かけることにしました。
電車の窓からも桜が咲き始めている様子があちこちで見れます。
○○寺駅から東谷山フルーツパークの池を目指して~信号待ちも含めて25分ぐらいで着きました。

 池の手前で見つけたしだれ桜です。
   可愛く咲き始めていました。
   今度の土日あたりが見ごろでは?

   

   クリックしてね!
   南門辺りでは桜が咲いてました。

  

  芝生広場では桜の木の下でお弁当を広げ、
    家族やカップルが楽しんでいました。

  

   八重寒緋桜が満開でした。下向きに咲くそうです。
          

  

  北門付近では紅しだれがご覧のように咲いています。
    
  梅園ではまだまだ満開で梅と桜の両方を楽しめて満足!
      不思議な梅を見つけました。

   

  1本の枝から白とピンクの色の梅の花が咲いているのです。
    不思議に思ったおじさんもカメラに納めてみえました。
    「こんな梅見たの初めてです。」と会話して来ました。

午後から出かけて来たので、午前中の様子は分かりませんが・・・くだもの館・売店も野菜や果物・アイスクリームを求めるお客さんで列を作っていました。

8日・9日あたりはきっと多くの人出で賑わうこと間違いないでしょう。
「満開の時にもう1度出かけてくればいいじゃないか!」と主人。

私たちもこれだけ楽しめたのですから、いうことなし!

 これからお出かけの予定のみなさん、ゆっくり、枝垂桜を楽しんできてくださいね!   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆花フェスタ記念公園へ行ってきました。

2006-04-01 00:29:31 | お出かけ
今日はパソコン同好会のメンバー10人と『たくあん』で2100円のランチをいただきました。



 前菜です。         画像の上にマウスを載せてね!
  画像の上をクリックしてね!

美味しそうでしょ! デザートも小さいけれど種類が多くて満足です。
楽しいおしゃべりを楽しみ  花フェスタ記念公園に移動です。

 

 後ろは花のタワー(展望台)
外は花の数も少なくて~桜はありませんでした。
やはり、5月頃のバラの季節がいいですね。
ハンカチの木・ハナミズキ・なんじゃもんじゃも楽しめます。
 
花の地球館で珍しい花を見つけました。

 
  
  画像の上にマウスを載せてね!
  初めて見ました。サニーフィリップという名前だそうです。
  画像の下はほんとうに小さな花で、名前が分かりません。
  東ゲート近くのカフェでローズティを飲んできました。


 バラの花のジャムが入った香りの良いお茶です。
お値段は400円でした。
カップに花びらが沈んでいるのが分かるでしょ?
家でも楽しめるんじゃないかとお土産に「ばらの花ジャム」を買ってきました。
10人の仲間とデジカメ持って、1日楽しんできました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする