大きなかぶ農園の日々

じじとばばのゆるい暮らし

夫 白内障手術

2024年11月20日 16時16分14秒 | 日記

先週降った雪がようやく融けたと思ったら

今朝、すっかり冬模様となっている。

昨日夫が左目の白内障の手術を受けた。手術は5分で終了。一応眼帯をしてその日は雪道を私が運転手。

手術帰りのその足で、夫を助手席に乗せて配達に行った。

横にいてうるさい。ギア変えろとか車線変更早くしろとか、、(降りてくれ)と腹が言う。

今朝、眼帯を外してもらうために眼科に行く。

「ものすごくよく見える」という。よかったねジイサン。


長沼温泉とハロウィン

2024年11月19日 08時04分42秒 | 日記

 

10月のさいごの1週間は長沼温泉”ハロウィン週間”だった。

仮装して入館すればスタンプ2倍!!(スタンプ10個で無料入館券が4枚もらえる♡)

家の中でオレンジ系の紙を探したらあった。

顔を描いて頭にかぶれるように輪ゴムを通した。自分と夫の分2個完成。

他の人たちはどんな仮装でくるのか。。。。ダサいお面でちょっと恥ずかしく、玄関入るとき頭につけず腕章のように腕に付けた。

夫は堂々と頭にかぶっている。(ジイサンやるな、、)

張り切って受付に行く。受付のお姉さんは天使の羽を背中に付けて迎えてくれた。

「はい、すたんぷ2倍♡」二人で四っつ押してもらって小学生のようにるんるんと大広間を通過して浴室に向かう。

どれだけ仮装した人で賑わっているかと思ったが、誰もいない、、、しかしお構いなしにお面付けて1週間せっせと通った。

金曜の夜休憩処で風呂から上がったA君に会った。ハロウィン知らなかったと言うのでお面を1個渡す。

翌日の最終日に使ってスタンプ2個もらった!と言ったのでA君恥ずかしくないんだな、、、と親近感を持つ。

自分のぶんはカレンダーを使ってもう1個つくった。

さいごの日、受付の前に水色の悪魔の着ぐるみを着た女の人が私たちを見付けて「記念写真撮りましょう」と誘われた。

いつもいつも一日の疲れをすっかり癒やしてくれる長沼温泉。ありがとーーーーーーーー!

 

※上の投稿して、ふと??と思って、よく考えてみたら、、長沼温泉ハロウィン週間は『入場料半額350円』だった。スタンプも押してくれた(^^)

あっという間に半月も過ぎて、何がどうなっていたのか分からなくなった。。しかし。。時間をかけて思い出した。ご苦労脳。

 

 

 


冥土の土産話

2024年10月15日 08時09分57秒 | 日記

金曜の朝6時、布団の中でパチと目を開けると鼻の上にちょこんとスズメバチが乗っていた。 
「おはよう」というようにチクりと鼻の頭に針を刺した。 
「痛いよ」と掛け布団で払いのけたら落ちて動かなくなった。
そういえば夕べ寝る前に2匹が部屋の中を飛んでいた。
天井の照明を小さくつけておくとその中で遊んでいるし このひと夏そうやって共存してきた。 
ことしはどこに巣を作ったのか見付けられなかったが夜玄関の照明にわんさと集まってきて閉口した。
そろそろ寒くなって来たので別れを言いに来たのだと思った。
で、刺されてすぐ鼻水が出て来た。そのあとから涙も流れる。ビワの葉のオイルを塗り塩も擦り込んだ。
それから手の平が痒くなりガリガリ掻いた。
徐々に手足の内側の柔らかいところが痒くなりだんだんジンマ疹状態になる。
服を脱いで観察することにする。お尻、背中、そけい部等に広がっていく。なるほどなるほど・・・・
痒みには梅干しを漬ける時に出る梅酢をピシャピシャつけるとすっと痒みは消えた。
痒みが消えた時点で(服を着よう)という感覚が来る。身体の観察は止めて服を着る。
忘れないように記録しようと思い立ち、何処がどうなって何をしたらどうなったかを紙にメモしていく。
梅干ししゃぶりながら、天気が良いので太陽の光を浴びた。
8時半頃にようやく上唇のまん中がポコンと腫れて人相が変わって腹の中がゲラゲラ笑った。
9時過ぎに畑の手伝いに来たヨーコさんをつかまえてお茶飲みながら「これこれしかじか」と報告。
梅干ししゃぶりながら、まだ赤くなっている手を見せて「ほらほら、あーでこーで」と解説する。
梅干しを食べる度に目の前でその赤が消え、唇も戻っていく。二人で梅干しのすごさを目撃。
朝早く出ていた夫が帰ってきて得意げに報告するも特に驚かず、、全く張り合いのない男だ。
そうして来る人来る人にこの事件を語る。
皆一様に「梅酢凄い!」「梅干し凄い!」と目を丸くするのが嬉しい。
いーちゃんが来て家の前でひとしきりスズメバチ事件を立ち話。「ひわさんありがとう、原点に戻れた」と泣き出した。
そうして泣きながらずっとひわを抱きしめていた。近所のトラクターが通るので恥ずかしかったが
いーちゃんの何かしらにお役に立てたのだと思うと嬉しくてふたりはずっと抱き合っていた。

そうして、すずめばちがくれたこの体験が人生の貴重な宝物となり、あの世の土産話が一つ増えた。
鼻の頭は何も変わらず。3日たった今頃刺された箇所がポツンと赤くなっている。(ここだったのか)

 


秋のひととき

2024年09月26日 07時21分43秒 | 日記

器量よし

大きなかぶで買った生姜から芽が出たので鉢に埋めておいたら見事に成長!村上さんがわざわざ鉢を抱えて見せに来てくれた♡

夕暮れ時はいつも美しい。。。毎日同じような夕焼けなのに思わずシャッターを切ってしまうジイサン。。。

秋晴れ/ 家の前の砂利道がずーーーーっと砂利道でありますように。。。。。この道を通る度に婆さんは赤毛のアンになる。。。。

♡苦手なビーツをサイコロに切って適当に塩を振りジプロックにいれ酢をひたひたに注いでみた。グーだった。

♡きゅうりの糠漬けもビーツの横でピクルスのような顔で胸を張っている。

♡賞味期限とっくに切れた納豆はオイルを敷いたフライパンでカリカリに焼いて卵の愛に包まれる。

♡ごはんがちょこっと余ったのでカボチャをサイコロに切って塩味のライススープ。


2024 名月

2024年09月26日 07時18分19秒 | 日記