大きなかぶ農園の日々

じじとばばのゆるい暮らし

左手のフルーティスト

2024年08月06日 08時10分09秒 | 書籍紹介

  

〈左手のフルーティスト〉音楽之友社 1800円+税 

 

10年以上も昔、畠中さんのフルートを初めて聴いた。

アヴェマリアの音色が思いがけず心臓から入って全身にさざ波のように広がっていく。そして幸福に包まれた。

(なんだこれは?!)その時の驚き衝撃。

その日から色々な音が気になり出し、コンサートでバイオリン、ピアノ、人の声、テレビの中の音などなど手当たり次第音に耳を澄ませてみると

はっきりと心臓から入ってくる音と頭から入ってくる音に分かれた。

その時の自分の身体と共振共鳴する音が心臓から入ってくるのではないか、、、と思っている。

「ハートを射抜く」という言葉があるがこれなのか?

色々な音を聴いて他の人の身体はどう反応するのだろうかという興味がある。

 

2年ほど前、偶然にラジオで知った。

畠中さんが2011年5月に脳出血で右半身麻痺となり、懸命なリハビリを経て復活し、音楽活動を初めたこと。

そして今年の4月、「畠中さんの本が出たのよ」とみちこさんがこの著書を持って大きなかぶに来た。

みちこさんは近所に住み、木製フルートを制作する山田ピッコロ工房の奥さんだ。フルートを吹く畠中さんを中学生の頃から知っている。

ご主人の山田和幸さんが畠中さんの依頼をうけ左手ですべての音を出せる世界でひとつの特別なフルートを完成させた。

このフルートを相棒として精力的に活動を始めた畠中さん。

2012年2月に脳挫傷で前頭葉を失って復活した息子とも重なり、心の底から愛おしくてならない。

ましてや、奥さんのさおりさん、ご両親、山田さん夫妻、親しく関わってきた大勢の人たちも同じ思いであろう。

 

その彼が長沼に仲間とともに活動拠点を構えることが決まった。

大きなかぶのD型倉庫に小さな音楽ホールを作り皆が集って音楽を楽しむことができる。

同じ空間で採れたての芋をかまどで茹でてたべたり、トマトやきゅうりにかぶりついたり、畑の作業を楽しんだりする。

彼らの夢(心の栄養・音楽や芸術)と大きなかぶの夢(からだの栄養・農業)が今翼を持って羽ばたき始めた。

 

 

 

 

 

 


おばあさんになりたい

2023年02月20日 07時30分48秒 | 書籍紹介

1998年から20数年間ほぼ毎週発行している農園便りの中から抜粋したものが一冊になった

『永野ひわおしゃべり詩集 おばあさんになりたい』が 

このたび な、な、なんと、201612/24初版から 23、4刷目となりました。

地道に売れているのか、バラバラばら蒔いたためか、、

せっかくですから中身をちょっとご紹介

 ”おばあさんになりたい”

南風に恋をした雪が サダメとばかりに融けては消え

 家の前は涙の海と化し・・・

日曜の午後は春の風吹き荒れる長沼地方です

(もしや・・・)と思い、事務所横のハーブ畑の雪を

 4,50㎝掘り起こせば美しい緑の葉が姿を見せ

ちぎって口に入れると瞬時に身体は春と化す

今年こそ(フキノトウ味噌をどっさりつくろう)

(ヨモギも一年分摘んで干そう)

(つくしの佃煮をたっぷり仕込もう) などなど

憧れのおばあさん像にむかって実践あるのみ

との思いを強くするこの時期

しかし毎年その旬は瞬時に去りシュンとなるのがおち

おばあさんになったらあれがしたいこれがしたい

おばあさんになったら・・と

おばあさんに憧れるオバサン

おばあさんになって今乗っているハイエースの運転席によじ登れなくなったら

リヤカーに野菜を積んで道の駅辺りを流す

野菜をえさにして 街からやってきた若いライダー男などに近づき「野菜たべんとね」とか熱く語る

半年後「お婆さんに言われたとおり有機野菜いっぱい食べたら勇気が湧いて彼女が出来ました」

などと礼状が届いたりする

「そうかい、よかった」とお祝いに畑の芋とか送る

〈ばあさんの野菜食べたら彼女が出来る〉

〈はがきを出せば芋が来る〉

という噂はたちまち日本中に広がるが 信じるものは少なく

そのおかげか 毎日じいさんと自分の食べる分と

リヤカーに積んで重たくないほどの量の野菜を作り続けながら のほほんと暮らす・・・

しかし春に種まき ヨモギも摘んで 羊の毛を刈り春夏秋冬やることやりながら

じいさんの話し相手もするとなると・・・

けっこう今よりハードそうだ         大きなかぶ農園便り2006年版より

【永野ひわおしゃべり詩集・おばあさんになりたい】空知生命塾 東出隆編集;定価1000円 

大きなかぶにご注文下さい♡  FAX0123-88-1175       メールアドレスookinakabu@gmail.com

 

長沼町に就農した初めの頃、土のすっかり痩せこけた農地を復活再生するために

夫は無い知恵ふりしぼり、ああしたりこうしたり、、やってもやっても結果の見えない試行錯誤の日々。

(いまだに果たせず理想は遠くでいつも微笑んでいる、ははは)

なので、妻が大きなハイエースバンに野菜を積んで月、火、水、金、、だったか?とにかく毎日札幌の東西南北走って走って・・・

夜7時過ぎに家に帰り着き、それからせっせとご飯支度。

温泉に浸かってバタンと眠って、起きてまた走る。

土日はわんさか人が来る。真冬もトタン一枚のD型倉庫でどうやって生きているのか見物に来る。

これこれしかじかと熱く語る。

そんな日常 ふっと(はやくおばあさんになってゆっくりしたい!!!!)と心底思った。

 という時期でありました。

ほぼ10年、、畑に作物は育たず。

当たり前の野菜を作る生産者との縁を探して探してたどり着き、ひとつづづ巡り会ったその縁に支えられ、

その人たちがたどってきた困難な中にも自身の真実に生きる姿に勇気をもらい、いつも希望を失わず走り続けることが出来ました。

2023年、押しも押されもしない本物のおばあさんになれた今、、、案の定、それなりにハードな毎日

 

大倉山ジャンプ場を望む               大通り公園の大きな木がおめかし、、、

写真は いつも配達中の信号待ちでシャッターチャンスを狙うSATOSI爺さん


奇跡の復活

2023年02月05日 18時30分46秒 | 書籍紹介

         著者 堀尾憲市 1947年生れ

 「麻痺は治る」2017年10月1日発行の3年前2014年12月1日に出版された堀尾さん自身が完全復活した体験記

      ※2022年11月21日のブログ「麻痺は治る」も合わせてお読み下さい

 

 前書き

この本は、脳卒中の後遺症である麻痺から完全復活するまでを、私ともう一人の体験、

そして後に行ったリハビリ教室での複数の復活事例も含め綴ったものです。

 私は、重症の脳溢血で倒れ左半身麻痺になってしまいましたが、入院中に始めた私流のリハビリにより、

わずか40日で左半身麻痺はなくなり、ヨチヨチではありますが立って歩けるようになりました。

 もう一人の女性の場合は、一ヶ月でほぼ元通りになりました。

これらの事例から、脳卒中の後遺症の麻痺を克服する方法があることが分りました。

それは、リハビリの専門家によって行われているものとはまったく違ったものです。高度の知識や技術を必要としません。

私たちが誰でも持っている、生れながらの機能を活用するだけです。

私たち人類は、この機能を活用することに気づかなかっただけなのです。

分ってしまえばこんな簡単なことで、と思うようなことです。

私ともう一人の女性に起こったことはまさに奇跡ですが、それは誰にでも起こせる奇跡です。

なぜなら、私たち人類は生れながらにこの素晴らしい奇跡を起す機能を持たされて出現していたのですから。

 これから述べることは、私が奇跡の体験を通して知ったことを記した体験記です。

私は他の人がやらない方法で自分をリハビリしました。

それを始めてから立って歩くまでのことが記してあります。

この本が私と同じように倒れた方、もしくは家族、知人の方の目に触れて復活の参考になればと思い、

つたない文章ですが綴ってみました。

私ともう一人の女性とリハビリ教室での話が、広く皆様にも当てはまり多くの人が私と同じように

奇跡の体験者になられることを切に望んでいます。

 これは、個人的な体験記ですが、私の脳もあなたの脳も機能に差はありません。

全ての人の脳に組み込まれている基本的な機能なのです。

      堀尾憲市

 

 

 

 

 


出版 たべようたべようめしあがれ

2022年12月05日 07時46分16秒 | 書籍紹介

            

 

                 

   泣き虫ちえのほっこり話とノーテンキ星人ひわのいい加減レシピを心のしわ伸ばしにご活用ください。

    笑いすぎてお顔のしわは増えてしまうこともあります。その場合陳謝。

 

『たべよう たべよう めしあがれ 大きなかぶ農園の食卓の記録』うえすぎちえ、永野ひわ。

ローカルブックス 1冊 1000円です

アマゾンにも書店にもありません💦💦
注文は森の出版社 ミチクルのFacebookから。または ookinakabu@gmall.com におねがいいたします

 

 


麻痺は治る

2022年11月21日 18時42分11秒 | 書籍紹介

            著者 堀尾憲市 1947年岐阜県恵那市生れ

独創的な事を好み、それがこうじて日本にも他に例の無い建築法の家を考案。「柱千本の家」という建設会社を

経営している。

平成25年2月に重症の脳卒中で倒れ、独自に考案したリハビリで、重度の後遺症の麻痺からわずか40日で生還しその普及の為に奔走する毎日を送っている。

前書

私達人類に備わっている脳。寝ているときも起きて活動している時も体のあらゆる処を一瞬の安みもなく動かし続けてくれる。

無限の神秘に包まれたこの臓器。頭蓋骨の中で何十もの幕に包まれ髄液の中に浮かんでいる。

体重のわずか二パーセントでありながら重さからは不釣り合いの全血流の二五パーセントを消費している臓器。

それに張り巡らされている血管の総延長は10万キロメートルにもなるという。

ここから全身に張り巡らした神経は数億本にもなり、その総延長は一六万キロメートルにもおよぶといわれている。

しかもこれらは全体の五パーセントだけが活動し、九十五パーセントは予備の状態で待機しているという。

活動域が何かの非常事態になり損傷すればすぐさま予備の部分が損傷部分に置き換わり活動をはじめる。

大事な心臓でさえ予備は無く一つで賄っているのに実働部分の二十倍もの予備を備えている臓器、脳。

身体がどんなに存続困難な事態になろうと滅亡を阻止し復活へと導く、脳そのものに非常事態が起これば驚くべき

能力を発揮し自らを修復してしまう総合司令塔である脳。

これからの話はこの脳にある日突然起こった一大事を脳がどのように対応し解決したかの驚異の実話である。

 

※息子の健太郎が2012年2月、スケートボードで転倒し脳挫傷で前頭葉の機能をすべて失いました。

その時、前頭葉が機能しないということは、、、、と、手術を執刀してくれた先生の説明を聞きながら一瞬絶望しました。

しかし、「脳にはメスを入れて確かめることができないのです。そこは神の領域なのです」という言葉に光を見た様な気持ちになり、

希望に向かってひたすら息子の脳細胞に語りかけることをしていました。

丁度10年たちました。息子はその時に交際していたけいこさんと結婚し、岡山倉敷でふつーに生活しています。

あの時の息子の前頭葉はあの時のまま機能していませんが息子はあっけらかんと暮らしています。

そのことが(いったいどうなってるんだろう?)と不思議なままでしたが、この著書に偶然出会い、

「そうか!95%で万全に待機してくれていた脳が修復に向かって全力で働いてくれたのだ。」と納得したのです。

その時の闘病の様子を2012年3/4から4/23まで綴っています。

左側ブックマーク欄 大きなかぶ農園便りからご覧下さい