大きなかぶ農園の日々

じじとばばのゆるい暮らし

「浅田家」

2022年05月31日 15時20分23秒 | 日記

家の前の町道沿いのイタドリが2M以上も伸びて垣根になる。 
少し前までは秋に立ち枯れたままの茶色い太い棒の林だった。 
この雨であっという間に背丈以上に伸びて緑の葉を揺らす。 
向かいの川沿いも小さな川の幅以上の背になって繁る。圧巻。 
「痛みを取る」というイタドリ。昔から薬草として使われている。 
ヨモギもスギナもぐんぐん伸びて、今年も人の健康生活に寄り添って共に生きてくれる頼もしい伴奏者だ。 
 
先週夫の父の13回忌で東京に行った。成田で銀座行きのバスに乗りそびれ、15分後の東京駅行きに乗り込む。 
駅から東銀座のホテルまでぶらぶら歩く途中、赤信号で足止めされた。直後左手視界に「!」と目を奪われる。 
「待って!!」青信号を進もうとしている夫を呼び戻して「浅田政志・・・・」という文字の書かれたギャラリーらしきドアを押した。 
去年の春、洞爺湖万世閣のラウンジで「浅田家」という写真集に出会い「なんだこの家族は??!!」 
そして親しいTが熱く語っていた浅田さんって、、、この人のことだったかと心底納得した。 
アマゾンで頼めばすぐに届くだろうがこれだけはアマゾンで簡単に取り寄せたい気持ちが湧いてこなかった。 
バスに乗り遅れなければ、この露地をあえて歩かなければ、信号が青だったなら、、この出会いはなかった。 
受付の若い可愛いお姉さんは、思わず興奮して喋る田舎のバアサンを「運命ですね」と笑顔の真顔で受けてくれた。 
「写真集の出版元「赤々舎」の特設販売を隣の建物で行っています。」ということで写真集とめでたく再会果たす。 
Tの分と自分の分を2冊、あと浅田家ふ箋紙、浅田家絆創膏など浅田家オリジナルグッヅを嬉嬉と買って上機嫌。 
写真集2冊は持ち歩くには重たくて京都の赤々舎から直接家に送ってもらうことにする。 
法事を終えて3日後、家に戻ると同時に届いた。手書きで感謝の言葉が添えられていた。じんわりする。 
ふと、人生は蜘蛛が獲物と出会うために丁寧に糸を張って作り上げる美しい放射状の蜘蛛の巣のようだと思う。 
喰うのも喰われるのも運命。出会って一つになって、アナタハワタシ・ワタシハアナタで今日を生きる。 

コメント

たったそれだけ

2022年05月09日 08時16分00秒 | 日記

                        雉の散歩

栗5、梅3、銀杏1、胡桃1、グラックベリィ2、 
新しく開店した大型ホームセンターの苗木コーナーを 
ぶらぶらしていて、うっかり買ってしまった。 
ただでさえ忙しいこの時期に、なんでまた仕事増やすか、、、 
しかし、車の荷台に乗せると気持ちはワクワクとはずみウキウキとニヤニヤがこみ上げてくるのが抑えられず。 
家に帰ると早速畑の見取り図を広げる。どこに何を植えようか、、、 
栗は数年前に高知からわざわざ取り寄せて10本以上植えたが雪と鹿と草で次々に消えていった。 
一本だけ生き残り、それと合わせていつも見える場所に植えた。今度こそ正月に我が家の栗で栗きんとん。 
梅干しに胡桃もち、銀杏だらけの茶わん蒸し、、、、、、弾んで弾んで胸は張り裂けそうだ。 
石ころだらけの牧草畑にスコップで穴を掘るのは難儀だが、夫がその気になってユンボで穴を掘って各々の居場所を整える

。 
ちょうどうっかりやってきたM君、強制労働。大助かり。結構大掛かりにユンボと人と半日がかりで一件落着。 
ふと、冷静になって、、(栗の実、梅の実、イチョウの実、一体何年掛かって実になるんだ?生きているのか?我々) 
生きていたとして、落ちてる栗の実拾って集める力があるんかい?硬い皮むく気力が残っているんかい? 
ま、いいや、集めるのはリス。食べるのは鹿。じいさんばあさん残り物で充分だ。今日は今日の風に吹かれ、ずっとこうして生きてきた。いつものこと。 
明日のことは明日考える。ダメでもともと、やりたいことやりたいようにやって死ぬまで生きる。たったそれだけ。

 

コメント