大きなかぶ農園の日々

じじとばばのゆるい暮らし

秋のひととき

2024年09月26日 07時21分43秒 | 日記

器量よし

大きなかぶで買った生姜から芽が出たので鉢に埋めておいたら見事に成長!村上さんがわざわざ鉢を抱えて見せに来てくれた♡

夕暮れ時はいつも美しい。。。毎日同じような夕焼けなのに思わずシャッターを切ってしまうジイサン。。。

秋晴れ/ 家の前の砂利道がずーーーーっと砂利道でありますように。。。。。この道を通る度に婆さんは赤毛のアンになる。。。。

♡苦手なビーツをサイコロに切って適当に塩を振りジプロックにいれ酢をひたひたに注いでみた。グーだった。

♡きゅうりの糠漬けもビーツの横でピクルスのような顔で胸を張っている。

♡賞味期限とっくに切れた納豆はオイルを敷いたフライパンでカリカリに焼いて卵の愛に包まれる。

♡ごはんがちょこっと余ったのでカボチャをサイコロに切って塩味のライススープ。


2024年宇宙の旅

2024年09月16日 07時37分52秒 | 日記

最近親しくなった夫婦と2組で雑談していたときのこと、話の流れでお互い共通のある人物の名前が出る。 
10年以上昔のこと、その人物との出来事を思い出す。 
その人物主催の札幌でのイベントに参加する私に 「ひわさん、武八のジンギスカン買ってきて」と頼まれ
参加者の人数に合わせた結構な量の肉を武八で買って行く。 
その肉代をもらってないような気がしていた。それを思い出す。

 
そうして、各々その人物にまつわる出来事のあれやこれやが芋づる式にずるずる出てくる。
いかにその人物が調子よくて不誠実でけしからん奴か、ということでヤンヤヤンヤと盛り上がる。
しかも関わっていた時期が同じ。その人物を取り巻く登場人物もお互いが知っている。
「全くちっちゃい奴だったよね」と結論づけて上から目線で心のバランスを保ちつつも
肉代は忘れたが、たしかにレシートを渡しているはずなのに、、、と又思っている自分もちっちゃい奴だ、かははは

あんなことされた言われたとこちらの角度で思い込んでいるように、あちら側からこちらを見れば又然り。ということだ。


だが、その人物と関わったことが紛れもなくきっかけとなり、10数年の時を経てこうして今お互いが再会した。

自分の小ささが浮き彫りになるため、そうそう人には言えなかった秘密めいた話題を使ってお互いの絆が更に強固となるのが可笑しい。

おんぼろタイムマシンで宇宙の果てを彷徨い、あちこちに不時着しながら長い旅をし、この日の約束に間に合った。

そんな気がしてくる。

思い出したくも無かったその人物が白熱の名演技で自分の人生に関わってくれたおかげで、

自分の中にある軸が明確となり自分という存在をより一層理解し次の一歩を踏み出せたのだ。

そう思うと心の底から感謝が溢れて、4人でゲラゲラ笑いながら天井仰いで叫んだ。


「〇〇さんありがとうーーーーーーー!!!!」「さようならーーーーー!!!!おたっしゃでーーーーー!!」

2024/9.14 な、なんだ、これは、、


夏の疲れ

2024年09月10日 04時59分32秒 | 日記

  

 

最近時間がビュンビュン過ぎていく。ビュンビュン!!

乱暴者のオンドリランボーは相変わらず乱暴で 郵便局の人たちは眉をしかめながらも愛想笑い、 
クロネコのマツモトさんには「配達拒否ですよ」と言われ るが
それでも夫はランボーを閉じ込めておくのが不憫らしく小屋から出してしばらく二人で遊んでそのまま放っておく。 
被害者が続々と名乗りを上げる中、これは何とかしなければ。 
「とおちゃん、遊んだら小屋に入れて!!それができないなら返してきて!!!」 妻本気で抗議する。夫はヘラヘラしている。


クロも放すと何処に行くか分からないため近頃散歩に行くときには紐につないで連れ出す。
今度どこかで保護されたら始末書じゃ済まず、栗山警察の牢で夫が数日?世話になるのか?
しかし、こんな広い場所で2-3mの紐につないで歩くのは忍びなくすぐに放したくなる。
夫より早くさっさと家に帰っていることがあるので、それを願ってうっかり放す。
が、また寄り道しているらしく軽トラで探し回る。

夫が戻る前に帰って来た。マッタク、、、
昨日お隣のN家の奥さんが「クロちゃんにどうかって娘がこの資料を永野さんに渡してって」
それはGPSの資料だった。

「その手があったか!!ありがとう!!!」
N家の愛犬もいつか逃亡して一家で探し回っていた。
こんなことで毎日へとへとになるのはいやだ。

夏の疲れがどっと出る

猫もキツネも鹿もアライグマも自由なのに犬だけがなんでなんだ??