ブログをご覧いただいて ありがとうございます。
長島温泉から移動して、なばなの里の続き後半になります。
なばなの里は広いです。地上45m の展望台から降りてくると、辺りは西日があたって日暮れ時に!
向こう岸の雑木に西日があたって、 残りわずかなモミジが色鮮やかに見えます。
長島地ビールやドイツのビールがおいてあるバールで、 休憩と軽食をとりました。
アンデスの広場、ベゴニアガーデンを見ることに ベゴニアがキレイに咲いていました。
温室がとても広いです~~ キレイな花が咲いている鉢物も数多いのですが、人出も多いです~
白いカサブランカが満開で、 辺り一面にいい香りが漂っていました。
スケールの大きさが圧巻のベゴニアガーデンでした
温室を出ますと日が暮れていて、 5 時から始まるイルミネーションを見ることに~~
今年のなばなの里の冬のイルミネーションは、 アルプスの少女ハイジです。
人出がものすごく多くて大混雑の中、 高倍率で写したイルミネーションです
テーマ音楽に合わせて、ハイジとペーターが緑の草原で手をつないで踊っていたり
犬のヨーゼフが 端から端へと走ったりして、立体的に動くおおがかりなイルミネーションでした。
高倍率でスペシャルシーンモードのローライトで撮った、
ブランコにのったハイジです~~
昔、テレビでアニメ番組の、アルプスの少女ハイジ を好きで観ていました。
その頃と同じテーマ音楽が流れていました
今日は、よくしゃべって・よく食べて・よく歩いて・1日楽しく遊んで?? 元気ですが大変疲れましたです。
ブログをご覧いただいて、ありがとうございました。