週刊☆彡星野村

星野村スタッフの新着情報や身近な話題をご紹介!!

来週は茶花in星野焼展が行われます♪

2009年10月02日 | イベント

こんにちはぶるぅずです。
今日も朝からひどい雨。。。
このところ雨が続いていてお客様のちょっと少なめです。
ただ、明日からはお天気も回復傾向。
台風も日本からそれていっているようですので、来週はお天気もいいでしょうか。

さて、来週の10(土)・11日(日)・12日(祝)は、
茶の文化館の癒しのイベント、「茶花in星野焼展」となっています。

茶花ってお茶の花の事?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
ココで言う茶花は茶席に設けられる花の事を指します。

イベント開催中は、茶の文化館館内に野に咲く花々を
星野焼の焼物や、カゴなどに生けて皆様の心を和ませます^^
素朴だけれど、味わいのあるホッとする企画展です。

今年は茶の文化館15周年記念と言うことで特別イベントも実施中。
イベントの告知させて頂きます。

「青竹の花入作り」
日時:10月10日(土) 10:00~14:00受付
参加費:500円(材料費込み)
講師:荒川 茂(財団法人星のふるさと)
お申込み:事前予約・当日受付(定員に達し次第締切)
定員:各回10名 ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~

Photo
◆竹の花入(※花・ランチョンマットはつきまません。)

もうひとつの記念イベントはコチラ↓

「秋涼の茶席」
日時:10月10日(土)12:00~16:00
参加費:500円(入館料)
一般入館で抹茶を御選択頂いた方でご希望の方には、
2F茶室にて、抹茶をお点ていたします。


ここで、去年の茶花in星野焼展の様子をご案内。

Pa170065
展示用のテーブルが設置されます。
実は搬入が結構大変なんです^^

Pa170081
光沢のある焼物ってめずらしいですよね。

Pa170085
赤と黒のコントラストが美しい。
Pa170087
美しく、でも自然に生ける。きれいですね^^
Pa170088
木目と器の白が調和しています。その中に色んな色が。。。Pa170106Pa170116
ピンク系の花はどんな器に合いますね^^
Pa170120
鉄瓶に生けてもいい感じですね。
Pa170166
アンバランスの美しさ。日本人独自の価値観ですよね。
Pa170199
ちょっと大胆すぎる構図かな^^;
Pa170182
これは気に入っている一枚。器と植物が一体となっているようです^^

こんな感じで、思わずホッとするような茶花と器の競演に出会えるはずです。
是非、来週末は星野村・茶の文化館へお越しください。

さ、来週は僕も櫛田神社出店イベントです^^
既に準備もほぼ完了。
星野村まで来れない方は、せめて櫛田神社までお越し下さい♪
それではまた!
ぶるぅずでした^^ノノ

(ぶるぅず)

 よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
★★ど~かど~か!!★★
人気ブログランキングへ
 ♪ワンクリックを!!♪

    ((ノ(_ _ ノ)オネガイシマス