こんにちは、茶の文化館のga-ko☆です
なーんか暖かくなったかと思えばまた寒くなって…
昨日の星野村は雪だったけど、今日はうってかわっていいお天気です
さて、茶の文化館では先週の日曜3月9日に『おひなさまの茶会』を開催いたしました。
定員125名の予約制のお茶会ですが、毎年大人気で今年もキャンセル待ちの受付をするほどでした、ありがたいことです
このお茶会は碾き臼をひいて抹茶を作り、和菓子を手作りし、そして自分たちが作ったお茶とお菓子を茶道団体のお点前にていただき、そして点心料理までついて、とーっても楽しい&とーってもお得なお茶会なのです
茶会の様子をご紹介します。
↓ 碾き臼体験。お着物でのご参加も多く華やいだ雰囲気でした♪
↓ 和菓子作り。楽しく、だけどみんな真剣
↓ 薄茶席の様子
↓ 点心料理。この日のためだけの献立です。
作る和菓子も点心料理も毎年異なりますので、それを楽しみにお越しいただくリピーターも多いのです
ちなみに今年の和菓子↓
このイベントは終了しましたが、来週末には池の山キャンプ場主催の「はじめてのおちゃかいキャンプ」で同じような内容で楽しめますよ↓
「hajimetenootyakai.pdf」をダウンロード
詳しいお問い合せは池の山キャンプ場0943-52-2910まで