1月18日(金)に、ケータイから投稿した記事と
重複するけど、中丸くんの卒業論文のはなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先週の金曜日(1月18日)、たしか卒論の提出って1月20日頃
だったなあ、今日あたりじゃないかなと思っていたら、その日更新
のブログに、今日卒論を提出したと書いてあった。どんぴしゃであった。
35000字を超えたというから、原稿用紙約88枚か。
わたし、自分の卒業論文て原稿用紙20枚程度だったような気がする。
1月9日更新のブログには、論文を書き上げた。まだ提出日までに
時間があるから、読み直して修正するのだとも書いていた。
1週間前に書き上げて、見直してから提出。
計画的だ。きちょうめんたろうだ。
いや、それが普通なのかも知れないが、不肖わたしは、提出日前日に
まだ仕上がっておらず、当日の朝無理やり完成させた。というより
時間がないので途中で(!)切り上げ、ここで読み返したら
あまりのひどさに提出できなくなりそうだったので、そのまま
提出した。なんて無責任な話だ。
案の定、先生との面談で、これは論文ではなくて感想文だと指摘された。
無理もない。「学術的な研究の結果」などまるで述べていない
のだから、論文ではないのだ。
そんな、なんの成果も発見もない駄文で卒業させてもらえたのは、
ひとえに早く大学から追い出したい駄目学生だったからだろう。
更に恥ずかしながら、わたしは大学の成績だけでなく
就職活動でも出来が悪くて、卒業の時にまだ就職先が決まっていなかった。
要するに完全なおちこぼれだったのだ。
そんな人間が、今ではパート勤務ながらも
電子工学たら電波工学たらを研究している教授相手に
世間話などしながら働いているのだから、人生どうなるかわからん。
人間万事塞翁が馬だ。
ともあれ、まじめに論文を書いた中丸くんは、あとは
2月に卒論発表会を残すのみである。
大学生活の集大成は目の前だ。がんばれー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
重複するけど、中丸くんの卒業論文のはなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先週の金曜日(1月18日)、たしか卒論の提出って1月20日頃
だったなあ、今日あたりじゃないかなと思っていたら、その日更新
のブログに、今日卒論を提出したと書いてあった。どんぴしゃであった。
35000字を超えたというから、原稿用紙約88枚か。
わたし、自分の卒業論文て原稿用紙20枚程度だったような気がする。
1月9日更新のブログには、論文を書き上げた。まだ提出日までに
時間があるから、読み直して修正するのだとも書いていた。
1週間前に書き上げて、見直してから提出。
計画的だ。きちょうめんたろうだ。
いや、それが普通なのかも知れないが、不肖わたしは、提出日前日に
まだ仕上がっておらず、当日の朝無理やり完成させた。というより
時間がないので途中で(!)切り上げ、ここで読み返したら
あまりのひどさに提出できなくなりそうだったので、そのまま
提出した。なんて無責任な話だ。
案の定、先生との面談で、これは論文ではなくて感想文だと指摘された。
無理もない。「学術的な研究の結果」などまるで述べていない
のだから、論文ではないのだ。
そんな、なんの成果も発見もない駄文で卒業させてもらえたのは、
ひとえに早く大学から追い出したい駄目学生だったからだろう。
更に恥ずかしながら、わたしは大学の成績だけでなく
就職活動でも出来が悪くて、卒業の時にまだ就職先が決まっていなかった。
要するに完全なおちこぼれだったのだ。
そんな人間が、今ではパート勤務ながらも
電子工学たら電波工学たらを研究している教授相手に
世間話などしながら働いているのだから、人生どうなるかわからん。
人間万事塞翁が馬だ。
ともあれ、まじめに論文を書いた中丸くんは、あとは
2月に卒論発表会を残すのみである。
大学生活の集大成は目の前だ。がんばれー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)