311回目の「まじっすか」は渋谷さんおすすめの最新イエナカグッズ。
注目度第5位はラテアートマシン。
文字はもちろん、緻密なイラストや写真も、わずか15秒ほどで
正確に謄写する。
業務用ということで、マシンの値段は59万円とばか高い。
ラテアートって、ラテアート職人さんがひとつずつ手で描いてくれるから
嬉しいし、温かみがあるんじゃないの。
速さ(あまり遅いのも困るが)や精巧さは特段求められてないと思うんだけど
どうなのだろう。
第4位はフードプリンター。27ミリ以下の高さの食材にフルカラーで絵や
写真を印刷できる。
ためしに「まじっすか」のロゴと、スターちゃんのイラストと、中丸くんの
写真、それぞれを
直径10センチほどのせんべいに印刷してみる。
うすやきせんべいの凹凸も問題なく、きれいに印刷できる。
各2枚入り6枚セット360円ぐらいでおみやげにできそうだ。
個人の感想としては、わざわざ食べものを使わなくてもという気がするし、
中丸くんの顔がプリントされたせんべいを、とてもじゃないが
食べることなどできない。
第3位はリモコン操作するサッカーサイボーグ。
第2位はそうめん流しスライダー。
スライダーの頂きの恐竜の口から水が出てくる。
恐竜の口の動きを、中丸くんは「ししおどしみたい!」と風雅に喜ぶ。
余計な話だが「ししおどし」は秋の季語。
第1位は振ると音が出るリストバンド。スマホに録音した音声も出せる。
最近のイエナカグッズって、9割がたスマホやパソコンと連動しているね(最新だからね)。
アナログに近いのはそうめんスライダーだけだった。
注目度第5位はラテアートマシン。
文字はもちろん、緻密なイラストや写真も、わずか15秒ほどで
正確に謄写する。
業務用ということで、マシンの値段は59万円とばか高い。
ラテアートって、ラテアート職人さんがひとつずつ手で描いてくれるから
嬉しいし、温かみがあるんじゃないの。
速さ(あまり遅いのも困るが)や精巧さは特段求められてないと思うんだけど
どうなのだろう。
第4位はフードプリンター。27ミリ以下の高さの食材にフルカラーで絵や
写真を印刷できる。
ためしに「まじっすか」のロゴと、スターちゃんのイラストと、中丸くんの
写真、それぞれを
直径10センチほどのせんべいに印刷してみる。
うすやきせんべいの凹凸も問題なく、きれいに印刷できる。
各2枚入り6枚セット360円ぐらいでおみやげにできそうだ。
個人の感想としては、わざわざ食べものを使わなくてもという気がするし、
中丸くんの顔がプリントされたせんべいを、とてもじゃないが
食べることなどできない。
第3位はリモコン操作するサッカーサイボーグ。
第2位はそうめん流しスライダー。
スライダーの頂きの恐竜の口から水が出てくる。
恐竜の口の動きを、中丸くんは「ししおどしみたい!」と風雅に喜ぶ。
余計な話だが「ししおどし」は秋の季語。
第1位は振ると音が出るリストバンド。スマホに録音した音声も出せる。
最近のイエナカグッズって、9割がたスマホやパソコンと連動しているね(最新だからね)。
アナログに近いのはそうめんスライダーだけだった。