第60回目だと思う今回の「まじっすか」は、
渋谷の女子高生の最新流行を調査。
キーワードは「アニマルファッション」と「カラコン」と「盛り写真」だった。
三上博史さんが、「実験刑事トトリ」の役作りで
目をくりっと見せるのに
ギャル用のカラーコンタクトを付けていると言っていたが、
その「カラコン」、ほんとに女子高生のあいだでは
ファッションアイテムとして一般化しているようだ。
日常的に使ってて、自分の目に悪い影響はないのかと
心配になるが、当人たちは、かわいく見せるためなら
多少のリスクは気にしないのだろう。それが10代だ。
カラコンは不自然だし、つけても大差ないからやめたほうが
いいと中丸くんが果敢に説得を試みていたけど、
じゃあ付けるのやめますと言いそうな子はひとりもいなかった。
はなしがとことん平行線で、やはり今回も女の子たちと
いまいち通い合えていないのだった。
そういえば中丸くんは以前からラジオ番組
R-ONE KAT-TUN(24年3月で放送終了)の中でも
上田竜也くんお気に入りの女子ファッション
ニーハイのブーツを、あれは血行に悪いとか、
萌え袖はだらしないから好きじゃないとか
女の子のかわいいアイテムを次々と否定していた。
彼もまだ若いのに、「何、このおやじ」と思われそうな
ことばかり言うのだよなあ。
昭和ひとけた並みの道徳観念には感動すら覚えるわ。
これからも流行に追随せず、自分の主張を貫いていってちょうだい!
渋谷の女子高生の最新流行を調査。
キーワードは「アニマルファッション」と「カラコン」と「盛り写真」だった。
三上博史さんが、「実験刑事トトリ」の役作りで
目をくりっと見せるのに
ギャル用のカラーコンタクトを付けていると言っていたが、
その「カラコン」、ほんとに女子高生のあいだでは
ファッションアイテムとして一般化しているようだ。
日常的に使ってて、自分の目に悪い影響はないのかと
心配になるが、当人たちは、かわいく見せるためなら
多少のリスクは気にしないのだろう。それが10代だ。
カラコンは不自然だし、つけても大差ないからやめたほうが
いいと中丸くんが果敢に説得を試みていたけど、
じゃあ付けるのやめますと言いそうな子はひとりもいなかった。
はなしがとことん平行線で、やはり今回も女の子たちと
いまいち通い合えていないのだった。
そういえば中丸くんは以前からラジオ番組
R-ONE KAT-TUN(24年3月で放送終了)の中でも
上田竜也くんお気に入りの女子ファッション
ニーハイのブーツを、あれは血行に悪いとか、
萌え袖はだらしないから好きじゃないとか
女の子のかわいいアイテムを次々と否定していた。
彼もまだ若いのに、「何、このおやじ」と思われそうな
ことばかり言うのだよなあ。
昭和ひとけた並みの道徳観念には感動すら覚えるわ。
これからも流行に追随せず、自分の主張を貫いていってちょうだい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます