前日、宮城公演だった中丸くんは、きっちりスタジオ参加。
東京と仙台の移動には、まだ台風の影響はないようだ。
南の島にロケに行って日焼けをしたと聞いていたが、
テレビで見る限りではさほど焼けた感じはしない。
さて327回目の「まじっすか」は、専門店シリーズ。
今回は食欲の秋にちなんで、こだわり食材の店を2軒訪ねる。
一軒目は「豚汁」の専門店。
マスターの言う「とん汁」の定義は
・みそ汁であること
・根菜がたくさん入っている事
・豚肉が入っていること
なるほど。ソーセージもベーコンも豚肉だから、洋風とん汁も作れるわけだ。
お店の一番人気はスペアリブの入った「西京みそのごちそうとん汁」
白みそとコンソメ合わせたら、クリームシチューみたいになって
そりゃ美味しいわ。
大きく切った人参やごぼうなど根菜たっぷり、お肉もちょっと濃いめの
味付けでおいしいと中丸くん。
寒くなった時は特にこういうの求めちゃいますねと箸が進む。
番組スタッフに、中丸さんにとって「とん汁」とは?と質問をされ、
1人暮らしの男だと、なかなか野菜が取れなかったりするので、
健康って意味では味方ですね。とまじめな答え。
更に真面目な面持ちで、「仲間」と続ける。
「とん汁は仲間・・KAT-TUN。ちょうどTいないんでね、今ね。」
えええ~。
たしかに、「T」2人ともいなくなったけど、
そこに「とん汁」入れちゃうのか?!?!
タツヤ・ウエダがふたつのTとUを背負ってる(3文字も!)って説もあるけどね。
2軒めのお店は落ち着いた雰囲気のバー。くさやを使ったお酒に合う料理を提供している
「くさやバー」である。
オーナーのお勧めは「くさやアヒージョ」。
アンチョビのかわりに「くさや」が入っている。うむ、おいしそう!
ガーリックとオリーブでくさやの匂いも軽減されそうだ。
中丸くんはお酒を飲みたくなる気持ちがわかると頷く。
もうひとつのおすすめは「熟成なまくさや」
工場で焼かれたくさやではなく、生のくさやをその場で焼いて、焼き立てを食べる。
焼くときは、店内ににおいが流れないよう、VIPルームとよばれるブーズの中で焼く。
コンロに置いて10分、映像で見ていると身がふんわりして美味しそうだが
身をほぐすだけでくさいらしい。
口にいれると「くさい」けど「おいしい」。
中丸くんいわく、「くさい」と「おいしい」が正比例しているそうで、
加工品とは格段に味が違うそうだ。
くさや好きの人は、ときどき猛烈にくさやが食べたくなると聞くが、
中丸くんは、お酒を飲みながらふっとくさやを思い出すか、
それとももう勘弁か、どっちだったろう?
東京と仙台の移動には、まだ台風の影響はないようだ。
南の島にロケに行って日焼けをしたと聞いていたが、
テレビで見る限りではさほど焼けた感じはしない。
さて327回目の「まじっすか」は、専門店シリーズ。
今回は食欲の秋にちなんで、こだわり食材の店を2軒訪ねる。
一軒目は「豚汁」の専門店。
マスターの言う「とん汁」の定義は
・みそ汁であること
・根菜がたくさん入っている事
・豚肉が入っていること
なるほど。ソーセージもベーコンも豚肉だから、洋風とん汁も作れるわけだ。
お店の一番人気はスペアリブの入った「西京みそのごちそうとん汁」
白みそとコンソメ合わせたら、クリームシチューみたいになって
そりゃ美味しいわ。
大きく切った人参やごぼうなど根菜たっぷり、お肉もちょっと濃いめの
味付けでおいしいと中丸くん。
寒くなった時は特にこういうの求めちゃいますねと箸が進む。
番組スタッフに、中丸さんにとって「とん汁」とは?と質問をされ、
1人暮らしの男だと、なかなか野菜が取れなかったりするので、
健康って意味では味方ですね。とまじめな答え。
更に真面目な面持ちで、「仲間」と続ける。
「とん汁は仲間・・KAT-TUN。ちょうどTいないんでね、今ね。」
えええ~。
たしかに、「T」2人ともいなくなったけど、
そこに「とん汁」入れちゃうのか?!?!
タツヤ・ウエダがふたつのTとUを背負ってる(3文字も!)って説もあるけどね。
2軒めのお店は落ち着いた雰囲気のバー。くさやを使ったお酒に合う料理を提供している
「くさやバー」である。
オーナーのお勧めは「くさやアヒージョ」。
アンチョビのかわりに「くさや」が入っている。うむ、おいしそう!
ガーリックとオリーブでくさやの匂いも軽減されそうだ。
中丸くんはお酒を飲みたくなる気持ちがわかると頷く。
もうひとつのおすすめは「熟成なまくさや」
工場で焼かれたくさやではなく、生のくさやをその場で焼いて、焼き立てを食べる。
焼くときは、店内ににおいが流れないよう、VIPルームとよばれるブーズの中で焼く。
コンロに置いて10分、映像で見ていると身がふんわりして美味しそうだが
身をほぐすだけでくさいらしい。
口にいれると「くさい」けど「おいしい」。
中丸くんいわく、「くさい」と「おいしい」が正比例しているそうで、
加工品とは格段に味が違うそうだ。
くさや好きの人は、ときどき猛烈にくさやが食べたくなると聞くが、
中丸くんは、お酒を飲みながらふっとくさやを思い出すか、
それとももう勘弁か、どっちだったろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます