221回目の「まじっすか」はパティシエ企画12弾、ひんやりスイーツ。
今回は食べるのメインの特別編である。
1軒目は、土・日は4時間待ち(!!?)というお店。
一番人気のマンゴーショートケーキは、ショートケーキにしては
やや大きめのホイールタイプ。
フォークではなくスプーンを入れると、ケーキの中がかき氷になっている。
なるほど、ニュータイプのひんやりスイーツだ!
もう一品のクレームブリュレも中がかき氷。
表面をあぶっても氷が溶けないのは、かき氷の上にたっぷりのメレンゲをのせて
熱が通らないようにしているからだそうだ。
2軒目のお店、西洋料理のシェフが作るのは、「ブーケスタイルパフェ」。
凍らせて薄切りにしたリンゴを花びらに見立てて飾った、芸術的なパフェ。
「おりんごがとっても良い香り」と、思わず言葉づかいもエレガントになってしまう
おりんごブーケの作り方を中丸くんも教わる。
うん、やっぱり、パティシエ企画で料理服を着ているときは、厨房に立つ中丸くんを見なければ
物足りない。
まずは凍らせたりんごのコンポートを均等な薄さに切る。
シェフはなんでもないようにさくさく切っていくが、凍ったりんごは、
力をくわえるとくずれてしまう。
なまのリンゴと全然違う感覚にはじめは動揺していた中丸くんだが、
一気にすっと引く切り方のこつを掴むと、後半は順調にナイフを進める。
かなり均等に切れたものの、さすがにお手本ほど薄くはできない。
りんごをシャーベットに刺して花を作っていくのも、根元の締め方が弱かったのか、
バラっと開いた感じの花になってしまった(薔薇だけに・・)。
はやく作業をしないと溶けてしまうから、そこも難しいところだ。
りんごが薄く切れなくてくやしそうだった中丸くん、きっと家で練習するんだろうなあ。
ところで、ニースの事件が起きた日、中丸くんもフランスにいたそうだ。
違う場所で、4時間ほどの滞在だったらしい。
今朝のコメントと「出番」ホームページの情報をあわせると、フランスは経由地だったという
ことだから、空港から出なかったのかもしれないな。
気になっていたロケの目的地はポルトガル!
そりゃあ、陽射しが痛いほど強いはずだよ。(行ったことないけど!)
今回は食べるのメインの特別編である。
1軒目は、土・日は4時間待ち(!!?)というお店。
一番人気のマンゴーショートケーキは、ショートケーキにしては
やや大きめのホイールタイプ。
フォークではなくスプーンを入れると、ケーキの中がかき氷になっている。
なるほど、ニュータイプのひんやりスイーツだ!
もう一品のクレームブリュレも中がかき氷。
表面をあぶっても氷が溶けないのは、かき氷の上にたっぷりのメレンゲをのせて
熱が通らないようにしているからだそうだ。
2軒目のお店、西洋料理のシェフが作るのは、「ブーケスタイルパフェ」。
凍らせて薄切りにしたリンゴを花びらに見立てて飾った、芸術的なパフェ。
「おりんごがとっても良い香り」と、思わず言葉づかいもエレガントになってしまう
おりんごブーケの作り方を中丸くんも教わる。
うん、やっぱり、パティシエ企画で料理服を着ているときは、厨房に立つ中丸くんを見なければ
物足りない。
まずは凍らせたりんごのコンポートを均等な薄さに切る。
シェフはなんでもないようにさくさく切っていくが、凍ったりんごは、
力をくわえるとくずれてしまう。
なまのリンゴと全然違う感覚にはじめは動揺していた中丸くんだが、
一気にすっと引く切り方のこつを掴むと、後半は順調にナイフを進める。
かなり均等に切れたものの、さすがにお手本ほど薄くはできない。
りんごをシャーベットに刺して花を作っていくのも、根元の締め方が弱かったのか、
バラっと開いた感じの花になってしまった(薔薇だけに・・)。
はやく作業をしないと溶けてしまうから、そこも難しいところだ。
りんごが薄く切れなくてくやしそうだった中丸くん、きっと家で練習するんだろうなあ。
ところで、ニースの事件が起きた日、中丸くんもフランスにいたそうだ。
違う場所で、4時間ほどの滞在だったらしい。
今朝のコメントと「出番」ホームページの情報をあわせると、フランスは経由地だったという
ことだから、空港から出なかったのかもしれないな。
気になっていたロケの目的地はポルトガル!
そりゃあ、陽射しが痛いほど強いはずだよ。(行ったことないけど!)