無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

海から日の山へ

2023-12-11 09:20:20 | 

家電量販店へやって来たついでに、近くにある日の山へ行きました。

日の山南側の宇部市のキワラビーチに駐車、岐波海水浴場からスタートします。

しばらく歩くと登山口~。

さらにしばらくで大岩の千畳敷へ到着。

千畳敷から東岐波のまち~。

遠浅のビーチ。

南側の麓から北側の山頂まで歩いて標高146メートルの日の山へとうちゃこ~。

東側は山口湾、その先は岩屋半島など~。

北側にきららドームや周防大橋、「火」と書く火の山連峰も見えます。

折角なので、FTM-10S(10W)と自作J型アンテナで144MHzにQRV~。

東側は海という好ロケーションで広島県呉市移動局や県内平生町固定局などとQSO~。

下山はあっという間に千畳敷へ戻ってました。

山口宇部空港から飛び立ったばかりの旅客機発見~。

東京羽田行き~。

旅客機、そして対岸にうっすら九州の山々~。

名残惜しい標高70メートルの千畳敷からの展望~。

キワラビーチへおりて来ました。

12月とは思えない暖かい一日、ひと汗かいていい運動になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイレコーダー

2023-12-11 07:07:19 | 日記

12月からNHKでBS-4K放送が始まったようですが我が家には無縁~。

と思っていた矢先、ブルーレイディスクレコーダーの調子が悪くなりました。

録画した画像が乱れていたり、再生しようとすると固まったりなど~。

 

リセットしながらも、だましだまし使ってきましたがなにせ2010年製で、

多分修理もできないだろうとあきらめの境地~。

いっそ4Kテレビに替えようか、との思いも頭をよぎりましたが、

同じ2010製のテレビの方は絶好調です~(笑)

奮発したシャープ亀山モデルは今でもとっても綺麗に映るので、

買い替えるのはさすがに勿体ない~!

 

そこで将来も見据えて4K内臓レコーダーを購入することにしました。

まずは40キロ離れた家電量販店のアウトレット店で物色することに~。

割と安価な商品もありましたが、展示品や古い型落ち品などで、

これはっ!という商品をみつけることはできませんでした。

タイミング次第なのかも知れませんね~。

仕方なく懐かしいルービックキューブをガチャでゲットしました(笑)

 

さて、帰る途中でショッピングセンターへ立ち寄りました。

ついでに、掘出しもの!に期待して隣接する家電量販店へ。

スタッフのお兄さんは、レコーダーについて詳しく話してしてくれました。

これまでと同様にテレビと同メーカーを基本に考えていましたが、

むしろ他のメーカーにも安価でいい製品もあること、

製品ごとの特徴なども説明してくれました。

また、近日発売される数量限定モデルの情報も教えてくれました。

さらに、出身地や仕事のことなどいろいろ雑談もしてとりあえず帰宅~。

Amazonや価格comなどネットの方の状況も気になったからです。

 

帰宅すると早速ネットであれこれリサーチしました。

いろいろ比較してみた結果、量販店お兄さんおすすめの限定モデル、

会員割引が効いて安くなるのでなかなかお得なことが判明しました。

4Kチューナー内臓で2TBのHDD、3番組同時録画などの条件もクリアして決定~!

 

ちなみに、価格に大差がなければネットからではなく、

なるべく地域にある店舗から購入しようと個人的には思っています。

 

さて、発売前なので予約(内金が必要)することになりますが、

実は我が家から約5キロの場所にも同系列の販売店があります。

ただ、接客が丁寧なお兄さんが気に入ったので、

25キロ離れているお店の方へ予約に行きました。

もちろん、お兄さんは恐縮しつつも喜んでくれました~。

 

そんなこんなで、一昨日は発売された数量限定モデルを、

25キロ離れたお店まで取りに行って来ました~(笑)

おかげで待望の4K内臓レコーダー、無事ゲットできました~♫

車といい電気製品といい、営業スタッフさんでチョイスするクセは健在でした(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする