50MHzはEスポシーズンのみベランダに自作3エレ八木を設置してますが、
台風シーズンが来ると撤去するためアンテナがありません。
そこで、中華製の改造1:4バラン(こちら)を使ってデルタループを
ベランダに仮設してみました。
イメージはこちら~、調整により実際のエレメント長は少々短くなりました。
(そもそも1:4バランが使ってみたかったのでこの形状になりました。)
ポールは手持ちの釣竿で代用、
エレメントは手元にあった百均の1ミリアルミ線です(笑)
SWRはおおむね48.5MHz~52.5MHzまでは1.5以下、
ボトムは50.5MHz付近で1.05となりました。
この怪しいバランが50MHzで使えるものかと不安でしたが、
なんとかいけそうです~。
だだ、耐圧は微妙なのでMAXでも20、30Wかな?
と、ここまでは順調だったんですが、大問題発生~!
定番の身元不明のノイズによりSメーターは59(笑)。
いつもよりひどい!と思いきや
電灯線やケーブルTVの宅内引き込み線の近くに設置してました。
さあ、どうする~♫