山口盆地のとある庭のつづき~
メジロやジョウビタキと違い普段見かけない鳥が来ました
セグロセキレイにも似てますがチョロチョロしません~(笑)
悠然と~♪
どうもサンショウクイのような~?
ところが、サンショウクイは夏鳥!
冬のこの時期は東南アジアで越冬中とか~
どうやら、冬に日本にいるのはリュウキュウサンショウクイ~??
その名のとおり、元々沖縄などに生息していたそう
それが気候変動?などの影響により本州などへ生息域を広げたとか
地球温暖化は由々しき問題ですが、個人レベルで出来ることには限りがあります
リュウキュウサンショウクイ?が観られたことは個人レベルではありがたい~♪
それにしても、改めて温暖化の影響の大きさを垣間見た気がしました~!