今の時期になると、著名な方々が亡くなったとニュースが流れます。もちろん1年中そういうニュースはあるのですが、私はこの寒い時期になるとお寺が忙しいので、気になるものであります。お坊さんが忙しいのは良いことではないのであります。今は、著名な方でも、家族葬か直葬でしょうか。お別れの会や大々的な葬儀も、ニュースでまったくききません。弔辞や社葬という言葉もすっかり聞かなくなりました。私は、家族葬大賛成です。コロナ禍前は、お寺のご近所でも、どなたかが亡くなったというと、電話がかかってきて知らせて下さるのでありますが、そうしますと、以前、いただいていたお香典の金額を調べて同じ金額を包んで、通夜に参列するのであります。私は、そういうしきたりは、やめたほうがいいと思っていました。ところが、コロナ禍になり、それが終わっても家族葬が定着し、お香典のやりとりは、だんだんとなくなってきました。私は、それで良いと思います。お互い義理に縛られるのはやめましょうと私は思います。
プロフィール
カレンダー
最新記事
ブックマーク
- 法徳寺
- 公式 浄土真宗本願寺派法徳寺ホームページ 永代供養墓 仏事に関して詳しく載せております