Romarin フランスの草の根となって

住み始めた時は腹がたち、住み慣れると離れがたいフランスにすみ、45年の年月がたちました。日々のことなど綴ります。

日本への演奏旅行が間近です。

2007年10月15日 | 音楽
もう半月で、日本の演奏旅行に出かけます。
秋に日本に行くのはフランスに来てから始めて。
団員に、「今はどんな気候?」とよく聞かれますので、
「こことほとんど同じよ」と答えています。

日本に行くには福島が一番北の町で、後は大阪、名古屋、
高松、大分!
多分そんなに寒くない気はしますが・・・

スケジュールは結構過酷で、楽しむ暇があるかどうか。
まず、大阪に着くのですが、ついた日の翌日はお休みなので、
京都に行ってみようかなとも思っています。
紅葉がきれいでしょうね。

日本公演が近づいてきて、団員も気持ちが高揚してきて、
雰囲気がよくなっています。
シンフォニックのオーケストラは、演奏旅行をするということが
とても大事だと言う事がよくわかります。

「日本に行くのだから服装はよくしていかないとね」と、口うるさい
女性団員が言っています。

フランス人は普段の服装は結構ちゃらんぽらんで、日本人が見たら、
「これがプロの音楽家?」と疑うような服装をしています。

もう30年間前になりますが、はじめてこのオーケストラが日本に行った
とき、もう一人の日本人団員のお母様が演奏会にいらして、本番前の
普段着の団員たちのあまりのみすぼらしい格好に絶句したそうです。
そのことを覚えていた人が、ことさら格好にかまわない若い団員に
注意を促していました。

日本人はとても服装がきちっとしていますものね。

さてそろそろ何を持っていくか考えないと。