社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

何じゃこりゃあ!!(毒入り。)

2005年03月10日 23時28分30秒 | Weblog
 本当は「就業規則2」を書く予定でしたが、「orangesr」さんの書かれた記事を見て、感想を書かせていただきます。orangesrさんも怒っておられるようですが・・・。ああ、頭が痛い。


 >年間200以上の就業規則を作成してるそうだ。(orangesrさんの紹介記事より。)
 
 ベルトコンベアじゃあるまいし。本当に、その会社に合う就業規則を作ろうと思ったら、数ヶ月かかりますよね。それとも、日本○令あたりのヒナ型に数字を入れるだけかな?? 当県の元県会役員に、そう言うのがいるけど・・・。それか、優秀な部下が数十人いるわけ??


(orangesrさんの記事から引用。)
 >法律で保護されない経営者を法律から守るコンサルティング業務を!「極端に言うと、労働基準法で週40時間労働と規定されていても、経営者が週48時間労働しないと経営が成り立たないというなら『週48時間労働でいいじゃないか、法律が間違っているんですよ』と言えるくらいでなければ経営者の身になったコンサルティングはできない。経営者に法を守らせるというスタンスは社労士本来の仕事ではない。

 はああ。本当に社会保険労務士なんかな?? 法律の勉強をしたの?? 確かに100パーセント、労働基準法を守らせようとは思わないよ。矛盾も多いしね。確かに。しかし、いかに法律に近づけるかが「法律家たる社会保険労務士」なんじゃあないの?? 経営者に脱法行為をさせるのが社会保険労務士の仕事なわけ??


(orangesrさんの記事から引用。)
>経営者の心も身体も健康な状態にし、会社も健全であれば、結果的にそこで働く社員は幸せなんです。会社が潰れたら何にもならない。私は労働基準法から経営者を守っていきたいのです。

 会社がつぶれたらどうにもならない。それは同感。しかし、従業員がより良く働く事の出来る環境を作れば、経営者にもプラスになる・・・という視点はどうなるの? 経営者が良ければ後はどうでもいいわけ??従業員はどうなるの??


 はああ、疲れちゃいました。楽天では、こういう社会保険労務士が高い点数を取るんでしょうね。私は、とてもじゃあないが、できない芸当だな。楽天からは、最低点をもらいそうだ。事業主と大喧嘩も辞さないタイプだもんなあ。楽天に登録する気はないけどね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集23。(登録と抹消2。)

2005年03月10日 09時59分02秒 | Weblog
 知人の社会保険労務士会脱退について、県会に電話しました。書類は、3月末までに出せ・・・との事です。4月に提出されると、4月からの会費が発生するらしいですね。

 ちょっと気になるのがバッジです。社会保険労務士会のバッジは購入品です。これを返す義務があるかどうか・・・。買取である以上は、「退会後はバッジをつけないでね。」としか言いようがないのではないか・・・と思います。

 
 社会保険労務士会の登録するメリットは??とよく聞かれます。登録すれば、社会保険労務士を名乗る事ができます。また、自主研修会に出席することもできます。会の研修会は、会員限定のものに出席できます。(社会保険労務士事務所の職員なら出席できる研修もあります。) 

 しかし、資格は一生モノで消えることはありませんから、無理をして登録する事はないと考えています。私は未登録時は「社会保険労務士有資格者」なんてファジーそのものの名刺を作っていました。もちろん、その頃には、登録する事を決めていましたけどね。


 そう言えば、行政書士の登録はまだ考え中です。ただ、私の知り合いの先生が行政書士に登録しようとしたら、行政書士会の事務員に止められたそうです。「行政書士になっても仕事はないよ。」と言われたとか。

 親切なんだか不親切なんだか。ちょっと、登録する意欲が失せちゃいそうです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険法改正2。

2005年03月10日 07時40分14秒 | Weblog
 「たなか」さん。「雇用保険法改正??」に関するコメント、ありがとうございました。

 「一定のボランティア活動」を行った場合の基本手当の受給期間延長ですが・・・。2つの面で疑問があります。

 一つ目は、「どうやって証明するか。」です。以前、どこかのオークションで、「教育訓練による基本手当の受給期間延長」のノウハウ?を販売していた事がありました。ボランティアでも同じような事が起きるかも知れませんね。

 二つ目は、ボランティア活動の精神に合うのかどうか・・・。もし、「受給期間延長」のためにボランティア活動が行われたら、本末転倒のような気がします。

 どちらにしろ、今回の改正?には全体的に疑問符をつけているのですけどね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする