社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

小ネタ集88。

2006年03月11日 22時06分44秒 | Weblog
 特定社会保険労務士の研修の件なんですが・・・。抽選結果のお知らせが来ないんですけど・・・。これって、ハズレ?? ハズレた場合は、お知らせが来ないんでしょうか??


 今日は、眠くて仕方がありませんでした。それでも、会社を二軒訪問しました。

 それと、もう一軒、水曜日に講義をしに行く会社の位置確認をしました。それと駐車場の確認ですね。

 会社に充分な駐車場がない場合、公共交通機関に頼るしかなくなります。それかマナー違反なのでしょうが・・・。近くのパチンコ屋かスーパーに停めさせてもらう場合もあります。

 今回の会社には広い駐車場がありました。これで車で来ることができます。


 今日は、ゲルマニウムの勉強会にも参加しました。途中、眠いため舟をこぎつつ・・・でしたけどね。

 実は某社社長の顔を立てたのです。「セミナーに来てくれ。」と言うことでしたから。

 「仕事も手伝ってくれ。」との事でしたが、3月は超多忙月。とてもではないですが、ゲルマニウムの仕事をする時間はありません。隣県へのセミナー出席も断らせていただきました。

小ネタ集87。

2006年03月11日 09時58分57秒 | Weblog
 昨日は、アニメーションを放映していたらしい。私が講義から帰ると、家人が、まだそのアニメを見ていた。私は、金曜日だけはゆっくり風呂に入りたい。金曜日は、特に気疲れしているのだ。それは、家人には言ってあるのだが・・・。

 彼女にとっては、私をゆっくりと休ませるよりも、アニメを見ることが重大だったらしい。こういう気遣いの出来ない所は誰に似たのだろう??

 結局、私が先に風呂に入り、彼女は最後までアニメを堪能したようだ。今日、疲れがたまっているのは、風呂にゆっくり入れなかった事が原因のような気がしている。


 今日ぐらい、特定社会保険労務士研修の抽選結果が届くらしい。私は他のセミナーが重なったため、第一回目の試験受験は断念した。二回目に回ったのだが、抽選の結果はどうなのだろうか。また、もし抽選から外れた場合、どう言う行動を取るべきなんだろうか。


 どうも土曜日に仕事をするのが億劫になってしまっている。会社の一部は営業しているのだから、それらの会社を訪問すればいいのだが・・・。

 今から、継続雇用の助成金の申請書に印をもらいに行きます。早めに出さないと、今月の終わりには窓口が一杯になりそうだし。

 しかし、12月の終わりに申請した事例が、もう入金になったそうだ。処理が早まっているようである。